2011年12月31日土曜日

× 12/28 糸島 釣り納め

仕事納めの12/28夜に糸島へ。本当の釣り納め。
一ヶ所目、ボトムを攻めてると、、、

アメフラシ (DMC-FT1)
初めて生で見ました(^^; いやほんとに最初は何かわかりませんでした。
結局ココではこれだけ。
二ヶ所目もノーバイト。。。
三ヶ所目で粘ってようやくメバル。でも20cmには満たないサイズ。

メバル17-8cm? (DMC-FT1)
と、なんとかボウズは逃れて(^^; 今年の釣りは終了。

今年もご覧いただきありがとうございました。
来年もさらに精進していきたいと思いますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


2011年12月27日火曜日

フジドリームエアラインズ (FDA) 機内誌 DREAM3776 No.006

名古屋小牧・福岡・静岡・松本を拠点に運航されているフジドリームエアラインズ(FDA)の機内誌 "DREAM3776" No.006 の表紙に、私が撮影した写真が採用されました(^^)

DREAM3776 No.006 (E-PL2+G20/1.7)
前回と違って今回は表紙、しかも数ある富士山の写真の中から選んで頂いて嬉しい限りです(^^)

搭乗の機会がございましたら、ぜひ御覧ください。目次のところに名前も入っています。ここの機内誌は年2回程度の発行のようなので、3月ぐらいまでは搭載されるんじゃないかと思います。

2011年12月26日月曜日

シマノ ソアレBB S706ULS

初売の下見のつもりでPに行くと、すでに40%OFFセール。
先週折れたシーバスロッドとエギングロッドを予約して、なんとなくアジメバロッドを見ていると、シマノのソアレBBが目に入りました。
これまでアジメバ用なんて安けりゃ安いほど良い、なんて思ってましたが、ちょっとハマりだして一度もうちょっとマシなロッドも使ってみたいなぁ、、、と。
まぁ、その場ではグッと堪えて帰りましたが、悩んだ挙句、夕方に再訪してご購入(^^;

シマノ ソアレBB S706ULS です。悩んだ上でソリッドにしてみました。まぁ、それなりと言ってもアジメバロッドではかなり安い部類ですね。
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/2792

ちなみにこれまで使ってたのはダイワ(US) のSpinmatic-C 704ULFS。パックロッドなので、今後は出張用にします。
http://www.daiwa.com/rod/detail.aspx?id=257&parentid=255

で、早速金曜夜に使ってみました。0.3g ジグヘッドを投げてみて愕然...
全然飛びが違います。いや、ほんとビックリ。感度も良好(^^) かなり釣りやすくなりました。ということで、さらに精進します。

△ 12/23-24 鎮西・玄海・肥前 釣り納め?

金曜夜は鎮西方面へ。釣り納めの可能性大なので気合を入れて(^^;
常夜灯下でアジング。ベイトっ気無し。この日はボトムより表層で反応あり。
アジゴに混ざって釣れたちょっとマシなのを2匹キープ。

ちょっとマシなアジ(^^; (DMC-FT1)
深場に移動しても反応無し。エサな人も釣れてないらしい。ストラクチャ周りでアイスジグをピョンピョンしてるとチビメバ。ということで移動。

次は玄海。先客アジンガーあり。見てると良い型のをあげてました。早速開始。ここはボトムが良さげ。で、ボトムを攻めてるとヒット!! 上がってきたのは、、、

マゴチ 25cmぐらい? (DMC-FT1)
この後、それなりの型(↑よりマシ)のアジを追加して移動。

肥前。ヘチでアラカブも反応無し。投げても反応無しで移動。

鷹島某港で投げずに仮眠。懸念通り朝起きられず、投げずに帰りました(^^;

これで今年は釣り納めか?行けるとしても12/28夜のみ。どうかなぁ???

× 12/22 糸島 風強し

木曜夜は糸島へメバル狙い。
風裏と思って行ったけど、それなりに風強し。
頑張ってランガンしたけど、ノーバイト。
一時間ほどで諦めました。

2011年12月20日火曜日

12/19 糸島ポタリング

昨日の午後は例によって自転車でお出かけ。
ポイントの下見も兼ねて糸島方面へ。
西風強い&信号多いで進まない。。。室見川を上る方が距離は稼げますね。

まずは今津の干潟。今シーズンはもう厳しいでしょうが、年明けのアフタースポーンに期待。

今津干潟 (E-PL2+G20F1.7)
元岡から九大前を通って桜井方面へ。大口浜を抜けて二見ヶ浦。

二見ヶ浦 (同じような構図(^^; ) (E-PL2+G20F1.7)
大阪出身者としては、志摩とか二見ヶ浦とか夫婦岩とか聞くと伊勢を思い浮かべます。大阪市の小学校の修学旅行は伊勢だし、近鉄がガンガン宣伝してるし。。。ちょうど今頃は初詣のCMが流れまくってるでしょう。
これだけ同じ名前があるし何か繋がりがあるのかな?と以前から気になっていました。伊勢と伊都も同じ「伊」が入ってるし。で、ググッてみるとこんなページがヒットしました。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~jqi5/meotoiwa/meotoiwa.html

あくまでもこの方の推論のようですが、ロマンがありますね(^^)

二見ヶ浦からはさらに北上して西浦へ。

西浦ゴロタ (E-PL2+G20F1.7)
次は唐泊のつもりでしたが、なんとなく抜け道は無いかと山の中に入って行きました。
養鶏場を通過して山道。

山道 (E-PL2+G20F1.7)
灘山と妙見山の間あたりです。

玄界島がすぐそこに見えたり (E-PL2+G20F1.7)
ピークを越えてちょっと下ったところに広くなった場所があって行き止まり。

行き止まり地点 (E-PL2+G20F1.7)
松ぼっくり (E-PL2+G20F1.7)
この先も竹やぶを進む獣道みたいなのがあったので、ちょっとだけ進んでみましたが、獣道っていうより水の流れた跡のようだったので引き返しました。あとで地図を見てみると、やっぱりこれは道じゃなかったようで、このまま進むとあとちょっとで急坂というか断崖に出ていたようです(^^;
結局途中まで引き返し、田んぼの中を抜けて県道に戻って唐泊へ。

唐泊の手前のヤマザキのお店で休憩。ここ、地元産っぽいイカ天とかタコ天とかあって美味しいです(^^)

唐泊でもポイント下見。

唐泊 (E-PL2+G20F1.7)
あとはひたすら帰るだけ。今津で日没。

夕陽 (E-PL2+G20F1.7)
走行距離52kmほどで帰宅しました。
やっぱりダートを走ると楽しいですね(^^)

RunKeeper

× 12/18-19 肥前・鷹島・鎮西方面 また折れたorz

昨日は代休を取ったので、日曜夜から肥前へ。
まずはいつものアラカブチェック。バイトはあるけど乗らない。たぶんアジゴ。
別の港に移動するも強風で無理。鷹島に渡って初めての港に行ってみたけどイマイチ。
てことで、風裏求めて前回とは逆に移動。

鎮西の港到着。予想通り風はほとんど無し。でも魚も無し。。。
ベイトは入ってるけどアジゴだけ。。。なんとか20cmクラスを一匹だけ確保。

橋を渡って加部島へ。結構風がある。しばらく投げたけどダメ。移動。

次の港ではメバル狙い。でもこちらも反応無しで就寝。

堤防に墨跡が結構あったので、エギングでもしてみようとロッドを繋ぐも何かしっかりはまらない。で、見てみると、、、

これも折れたorz (DMC-FT1)
 前日のラテオと同じ所で破断。まだ完全には折れてないけど、2/3ぐらい亀裂が入った状態。前日のメバルが最後となりました。。。ちなみに昨年5月購入のシマノ セフィアBB。キャストの仕方に問題あるのかなぁ。。。

エギングは諦めて、鎮西の港に戻ってアジとかシーバスとか狙ってみたものの不発。
結局アジ1匹でおとなしく帰りました。

呼子大橋 (EOS5DmarkII+EF50F1.8II)


2011年12月18日日曜日

◯ 12/17 糸島 ロッド折れたけど

昨日の夜は糸島へ。狙いはメバル。ちょっと試してみたい釣り方があって、それを試しに。

これまでメバル釣りはジグヘッドのみでやってました。でももっと飛距離があればなぁ、と思うことがよくあります。こんな時のためにメバトロボールなんてのも売ってますが、そこそこ高い。さらに魚がスレやすいとかメバトロボールにバイトしてくるとか書かれています。
飛距離を稼いでなおかつ表層も攻めれればいいわけで、条件としてはそこそこの重量と浮力があればOK。でなおかつ魚をスレさせないように静かに水中を進めばなおよし。
ピッタリのが手元にあるじゃないですか(^^) シーバス用シンペン。

ということで、シンペンのテイルのアイからリーダーを伸ばしてそこにジグヘッドを付ける、というのをやってみました。使ったシンペンはシマノのトライデント90S、ジグヘッドはいつもの1/16lbのアメリカのやつです。うまくすればシンペンにも食ってくるかも、なんて妄想しながら23時頃到着。

とりあえず、港内の常夜灯下でアジ調査したけどノーバイト。予定通り↑のタックルを組み、さぁ投げようと振りかぶって、ビュンッ!! と振り抜く途中で急に軽くなりました。ロッドを見ると真ん中から先が無い。。。急いで巻き取るとティップが上がってきました。しっかり差し込んだし、一投目で抜けること無いよなぁ、と思いながら明るいところに行くと、折れてました。

折れたロッド (DMC-FT1)
ちょうど繋ぎ目で、投げる時に応力がかかる部分で破断。2年ほど使ってきたので疲労が原因でしょうね。ちなみにこのロッドはダイワの旧ラテオ96ML、09年6月購入でした。来年の初売でNewロッド購入です(^^;

そんなわけでシーバスロッドが亡くなり、クロスビートも持ってきてなかったのでエギ竿で投げました(^^;
横風が強くて5投ぐらいしてやめようと思ったところでヒット!! なかなかいい引きで楽しめました(^^)

メバル 20cm (DMC-FT1)
糸島でこのサイズは初めて(^^) 探る範囲が広がったおかげかどうかはわかりませんが。
ちなみにこの魚はワームの方にかかってきました。
調子に乗って続けましたが、やっぱり横風強くてやりにくいので移動。

途中別の漁港でアジ調査も不発。

で、また別の漁港でエギ竿メバリング。ここは幸い風が弱く投げやすかったです。で、10投ほどした頃にガツン!とヒット。

メバル 20cm (DMC-FT1)
今度はシンペンを食ってました。これにて納竿。

このリグ(?)なかなか良い感じです(^^)

2011年12月17日土曜日

△ 12/16 呼子 アジ釣れない

金曜夜からまたしても呼子方面へ。23時半頃開始。今回もベイトは見えず。投げても投げてもアタリが無いので軽くランガン。ちょっと離れた所でボトムを探るとヒット!! 20cmクラス(^^) でも後が続かない。
さらに歩いて行くとカタクチの群を発見。ワームを通すと食ってくるけどアジゴ。ボトムを探るも根掛かり連発地帯orz おまけにライントラブルでかなり時間ロス。
まぁそれでもなんとか20cmクラスを3匹確保して移動。

橋を渡って加部島へ。一ヶ所目はバイトはあるもののさっぱり。二ヶ所目はバイトも無し。ヘチを探るとアラカブがヒットしたけど小さいのでリリース。

再び本土に戻って港のポンツーンからJHを落としてボトムバンプするとヒットしてキープサイズ一匹追加。同じようにしてさらに一匹ヒットしたけどバラし。で結局お土産は4匹だけでした。厳しい。。。

おみやげ (DMC-FT1)

12/16 山口出張

昨日は午後山口に出張。14:30発ののぞみ40号で新山口へ。山口も雪が降っていたそうですが、私が着いた頃には陽が差していました。新山口からは知り合いの車に便乗させてもらって山口大学へ。
会議が終わると同じく車で新山口に送ってもらいました。20分ほどの待ち時間でのぞみ45号乗車。

待ってる間の暇つぶし (EOS5DmarkII+EF135F2L)
35分で博多到着。イルミネーションが綺麗でした(^^)

イルミネーション@博多駅 (EOS5DmarkII+EF17-40F4L)
イルミネーション@博多駅 (EOS5DmarkII+EF17-40F4L)
イルミネーション@博多駅 (EOS5DmarkII+EF17-40F4L)
イルミネーション@博多駅 (EOS5DmarkII+EF17-40F4L)

2011年12月15日木曜日

12/14 室見川〜脇山〜板谷峠 自転車

午後は自転車。4時間ほどあったので脊振方面に足を伸ばしました。
室見川を遡って脇山まで約14km、40分。

脇山 (E-PL2+G20/1.7)
15分ほど休憩&エネルギー補給して、ここから登り。
9カーブを曲がった所で写真を撮るのにちょっと止まった以外は板谷峠までノンストップで登れました(^^) 脇山から1時間以上かかりましたが(^^;

9カーブの先の集落 (E-PL2+G20/1.7)
板谷峠 (E-PL2+G20/1.7)
百道浜の標高は数mでしょうから、650mほど登ったことになります。
この道、途中からカーブに番号が振られて標識が立っていますが、板谷峠のてっぺんは29カーブの先にあります。ご参考まで。
峠のちょっと先ではアマチュア無線な方がいてちょっとお話。私も中学生の頃やってました(^^; なんでも「峠アワード」なるものがあってサービスをしてるとか。ちなみに7MHzだそうでした。

時間があれば背振山頂まで行きたかったのですが、暗くなる前に帰ろうと思うと時間切れ。てことで、来た道を戻ります。下りは爽快(^^) だったのは最初だけで、寒くて震えながら下りました(^^; ウインドブレーカーを持ってきていて良かった。。。

一時間以上かかった道も下りはたぶん10分ぐらい。山の途中で写真を撮ったのと、信号以外はノンストップで百道浜まで戻りました。総走行距離は47km程度でした。

山道の途中 (E-PL2+G20/1.7)
このコース、信号もほとんど無いし、入部〜脇山間以外は車も少ないので走りやすいです(^^) でもこれからは積雪とか凍結があるから次回は春以降ですね。

× 12/13-14 呼子・玄海・肥前 アジゴとチビメバのみ

昨日は代休にしたので、火曜日夜から呼子方面へ。
前回アジングした場所で、と思って行ってみました。が、あれだけいたベイトが全然いない。一応投げてみても反応無し。わりと広範囲をランガンするも全くダメ。てことで移動。

次は前回下見した玄海の港へ。ここはカタクチが入ってました。で、投げてるとヒットしたけどアジゴサイズのみ。新しい墨跡があったのでエギも投げてみましたが反応無し。移動。

肥前の港でアラカブ狙いも反応無し。沖に投げるとヒットするけどやっぱりアジゴとチビメバのみ。。。移動。

ヘチでアラカブを探ったりワームでアジを狙ったり、ミノーとかシンペン投げたりしましたが、やっぱり反応無しorz カタクチはそれなりに入ってたんですけどねぇ。諦めて就寝。

肥前鷹島大橋 (EOS5DmarkII+EF17-40F4L)
爆睡して朝は9:30開始(^^; エギとかルアー投げるも反応無しで1時間足らずで撤収しました(^^;
やっぱり月夜はダメなのかなぁ。。。

2011年12月12日月曜日

12/11 もちつき大会

日曜日は朝から校区のもちつき大会。ということで9時から会場設営に。
30分ほどで設営終了。10時からは子供会対抗玉入れ大会。
ちょっとだけ覗いて、写真撮っただけなので結果はわかりません(^^; ただ優勝したところは3連覇だとか。。。

餅つきは石臼3台で並行して進めます。

もちつき (EOS5DmarkII+EF135F2L)
私ももちろんつきましたが、つくよりも最初にこねるのがきつかったです。おかげで今日は親指付け根とかが筋肉痛(^^;

大鍋で豚汁もあったり。

豚汁 (EOS5DmarkII+EF135F2L)
これがまた美味しかったです(^^)

2時に終わって片付けて公民館で反省会。校区内の団体総出のイベントだったようで、スタッフ総勢150名近くだったそうです。

夕方からは天神でおやじの忘年会。実は今日も忘年会なので、一次会だけで失礼しました。
釣りはなかったけど、充実した一日でした(^^)

× 12/10 糸島 アジ一匹

土曜夜はちょっとだけ糸島へ。この日も爆風。
なんとか投げられる場所を探して投げたけどアジゴ一匹のみ。
寒さに震えて1時間ほどで納竿しました(^^;

△ 12/9-10 呼子 やっとアジ

金曜夜から呼子方面へ。月曜日に会ったアジんガーさんに教えてもらったポイントへ。爆風日和でしたが、このポイントは時化てる時のほうが良いという言葉を信じて。。。

23時頃到着。さっそく常夜灯下で開始。時折水面でライズもあり、ガバッ!! と大きな魚も混ざります。表層にはベイトがビッシリ。これは行けるぞ(^^) と期待して投げるとヒット!! したものの、バラしorz というのを何度も繰り返しながらなんとか6匹確保(^^;

最大22cmぐらい (DMC-FT1)
はい、たった6匹でした。。。バラし多すぎ。でもコツがわかってきたので次回はもうちょっとマシにできるかな、と期待しています(^^;

干潮潮止まりが近付くとパッタリと食わなくなり、何ヶ所か探ってみましたがどこも同じ感じ。ヘチでメバルが一匹釣れただけでした。仮眠。

朝はやっぱり起きられず7:30開始。シーバスを狙って投げましたが反応無し。未開のポイントを一ヶ所下見して帰りました。

2011年12月6日火曜日

△ 12/4-5 肥前・鷹島 今シーズン初アラカブ

月曜日は代休を取ったので日曜夜から肥前へ。
まず最初はアラカブ港でアラカブチェック。
一匹だけですが、17cmゲット。そろそろアラカブも入ってきてるようです。
別ポイントでメバル17cmもゲット。

アラカブとメバル (DMC-FT1)
鷹島に渡って漁港へ。アジ狙いでしたがバイトはあるけど乗らない。。。アジらしき魚が見えましたが小さいようです。で、よく見るとイワシの稚魚っぽいマイクロベイトがいっぱい。なんて思ってると足元の常夜灯の影になってるところに大きな魚影。イカかな?と思ってタモを片手に照らしてみると銀ピカの魚体!! シーバスが群れてました。まさに明暗の
暗という教科書通りにいることに感動(^^;
で、これをなんとか釣ってやろうとメバル用ワーム(マイクロベイト系)やらシンペンやらミノーやら、果てはスプーンやバイブ、テイルスピンまで投げましたがバイトも無し。。。
やっぱり見えシーバスは釣れないのか???いや、腕の問題なんでしょうね(^^;

アジングアングラーがやってきて情報交換したりしながら頑張りましたが、潮止まりでシーバスも見えなくなったので一旦仮眠。

6:30開始のはずがやっぱり寝坊で7:30開始(^^;

早速投げるとバイトはあり。しばらく投げてるとバイトの主がヒット。

チビエソorz (DMC-FT1)
 この後も釣れるのはエソばかり。。。カマボコを作りたい方にはいいかもw
雲間から射す日射しがきれいでした。

雲間の日射し (E-PL2+G20/1.7)
てことで移動。鷹ら島に寄るとマグロを解体してました。鷹島で養殖してるもので、50kgと小さくて出荷できないものだとか。

マグロ解体中 (DMC-FT1)
肥前の港でシーバス狙いも全然アタリ無し。カタクチの良い型がサビキで上がってたんですけどねぇ。。。

ちょっと紅葉 (E-PL2+G20/1.7)
と、今回も大した釣果も無く帰宅となりました。
あと一ヶ月もしたらアラカブ爆釣になるかな???

2011年12月4日日曜日

× 12/4 宗像地島

日曜日は嫁さんが実家に用があるってことで送って行って、子供と二人で地島へ(^^)
この島に渡るのは初めて。鐘崎12:20発。船員さんに聞くと、西岸の白浜港の方がいいよということで、大人\360+子供\180+荷物(クーラー)\100払って船内へ。

港の外に出ると結構な揺れ(^^;

波高し。奥の白波はサンドバー (DMC-FT1)
あっという間に島に近付き (DMC-FT1)
南岸の泊港に到着 (DMC-FT1)
断崖の続く西岸沿いを北上して (DMC-FT1)
白浜港到着。なかなか良い感じの港。釣り人もそれなりにいますが広いので問題なし。

白浜港 (DMC-FT1)
まずは外波止でスタート。かなり高さがありますが、広々としています。外側は荒れていたので内側へサビキを投入。かなり水深があります。底付近になるようにウキ下を調整すると、、、

チャリコ (DMC-FT1)
でもその後が全然ダメ。。。なーんにも喰ってきません。
堤防から降りて船着場横に移動すると、猫がおねだりしてきたので↑のチャリコ進呈(^^;
ここではみなさんサヨリを釣ってました。横でサビキも全然ダメ。。。
とそんな感じで時間切れ。15:35発の船で戻りました。

ちなみにきれいなトイレがあるので、長時間でも安心です(^^;

ちゃんと水洗 (DMC-FT1)
サビキで釣れたら子供にやらせて、その横でルアーの予定でしたが、今回も目論見は外れました。。。

× 12/3 糸島漁港

土曜夜は風裏であろう糸島の漁港へ。
予想通り、それほど風は強くなくそれなりに投げれる状態。
でも、この日もシーバスタックルをまるごと忘れてきました(^^;
てことで、強制的にライトタックル。。。
ランガンしているとヒット。

チビメバ (DMC-FT1)
同じ所で、、、

やっぱりチビメバ (DMC-FT1)
同じ個体かと思ったけど、微妙に模様が違う、、、かな?(^^;

その後は別の場所に移動しましたが、こちらはバイトはあるけど乗らず。もっと小さいのしかいないようでした。

12/3 Lowepro FASTPACK 350 補修

カメラバッグというか通勤カバンの話です。

以前 Lowepro の FASTPACK 350 を使っていましたが、肩ベルトのロゴのところが破れてきて、今は Kata の DR467 を使っています。どちらも形的には似ていて、PC、カメラ、その他の3気室からなっています。配置もほぼ同じ。大きさはDR467の方が小さいです。
ここ1年半ほどはPentaxのカメラを使っていたので、この大きさでも問題なかったのですが、先々週に衝動的にCanonに戻っちゃいまして(^^; 先日の函館出張にも持って行きましたが、Kataだとカメラ気室がちょっと小さくて使い辛くなってしまいました。(カメラについてはまた後日)

ということで、ちょうど雨で遊びに行けないし、FASTPACK350を引っ張り出してきて補修しました。

破れたところ (iPhone4)
しかし、それなりの重量物を持ち運ぶためのバッグで力がかかるところにこんなゴム製のロゴを入れるって、完全に設計ミスだと思うなぁ。。。
と愚痴ってても始まらないので補修。あて布(ナイロンベルト?)を買ってきて上から縫いつけます。糸は強そうなPE10lbを使ってみましたがw 使ってるうちに擦り切れるかも知れません。まぁそこは様子見で。てことで、30年振りぐらいに手縫い。

縫い目が汚いのは仕方ないか。。。 (iPhone4)
 ちょうど良い幅のベルトが無かったので、ロゴが一部見えちゃってますがまぁ良しとしましょう(^^; さすがにこの縫い目は恥ずかしいので、マジックで塗り塗り。

完成 (iPhone4)
まぁまぁ見れる形にはなったかな?

でも当面はDR467にE-PL2を入れて通勤して、出張時のみFASTPACKにしようかと思っています。重いし(^^;