2013年9月30日月曜日

9/15-20 南京出張 南京食事編

南京での食事。朝と昼はホテル/会議に付いていて、あまり美味しくない中華とか洋食。水曜夜もソーシャルで同じような料理。火曜日は会議が詰まっていて食べに行く時間が無く、2回目のどん兵衛+カロリーメイト。という感じで、結局外に食べに行ったのは月曜夜と木曜夜の2回だけでした。

月曜夜は中国人のメンバーが南京在住の知り合いに聞いたお勧めのお店へ外国人含む大勢で。宿から地下鉄で二駅の「南京大牌档」っていう店でした。

南京大牌档 (iPhone5)
居酒屋みたいな雰囲気 (iPhone5)
注文は中国人にお任せ(^^;;

甘酸っぱいスープ (iPhone5)
ハムみたいなの (iPhone5)
何かの茎の炒め物 (iPhone5)
蓮根の餅米詰め (iPhone5)
ちまきっぽいの (iPhone5)
たぶん淡水魚 (iPhone5)
とまぁ、他にも結構食べてお腹いっぱい。どれも美味しかったです。で、一人あたり60元ぐらいと脅威のお値段。

木曜夜は日本人参加者14名で連れ立って別のお店へ。ここはまた別の中国人から聞いたところだそう。宿から15分ほど歩いて到着。「避風塘」っていうお店。

避風塘 (iPhone5)
ここも割りと庶民的な感じでした。

サンプルとか写真を見ながら注文できます (iPhone5)
すんごく混んでて、30分ほど待ってようやく席に。でもさすがに14人一緒は無理だったので、7人ずつに分かれました。

南京ダック (iPhone5)
牛肉カシューナッツ炒め (iPhone5)
ビーフンみたいなの (iPhone5)
揚州炒飯 (iPhone5)
エビ餃子 (iPhone5)
激辛の牛肉唐辛子炒め (iPhone5)
何かの貝柱 (iPhone5)
蛤っぽい貝の茶碗蒸し (iPhone5)
ここでも食べまくって1人80元ほど。もちろん美味しかったです(^^)





9/15 南京出張 南京へ (FNo. 72)

翌日は南京へ移動。宿で朝食を取ってAirport Expressで空港へ。ラウンジで飛行機を待つも気が重い。。。

香港からはKA810、初めての香港ドラゴン航空。機材はA330。見たところ満席っぽかったです。

残念ながら窓が傷だらけ (NEX-5N+SEL1670Z)
東山半島, 福建省 (NEX-5N+SEL1670Z)
東山港, 福建省 (NEX-5N+SEL1670Z)
厦門港, 福建省 (NEX-5N+SEL1670Z)
厦門市, 福建省 (NEX-5N+SEL1670Z)
大金門島, 台湾 (NEX-5N+SEL1670Z)
福州長楽国際空港 (NEX-5N+SEL1670Z)
馬祖島, 台湾 (NEX-5N+SEL1670Z)
この辺から内陸に入っていき、雲だらけに。高度を下げていきますが、さすが本場中国、真っ白でなかなか下界が見えませんでした。空港からはタクシーで市内の宿/会場へ。同じ飛行機だった外国人2人も含めて6人になったので、2台に分乗して向かいました。トランクが小さくて、一部の荷物は後部座席に。
なかなかスリリングな運転で、1時間弱で到着。宿は中心部からちょっと東に外れた鐘山賓館ってところです。広い敷地にいくつもの建物があるホテル。で、チェックインなわけですが、1ヶ所しかない上に1人に時間がかかる。。。かなり待たされてようやくチェックイン。
部屋は狭いと聞いていましたが、それほど気にならないレベル。まぁ、普通のホテルでした。
でも、ここは中国。部屋のインターネットにつないでもtwitterやfacebookには繋がりません。試してみると、このブログ(blogspot)やFC2の掲示板もブロックされていました。ということで、PPTPの設定。まず日本にサーバを建てるところから始めたので時間がかかりました。おかげでこの日の夕食は「どん兵衛」とカロリーメイト(^^;;

どん兵衛 (iPhone5)
いろいろトラブりながらもなんとかPPTPの設定完了。無事twitterやfacebookも使えるようになりました。激遅でしたが。。。
PPTPの詳細についてはまた後日まとめます。





2013年9月24日火曜日

9/14 南京出張 とりあえず香港 (FNo. 71)

9/14-21で中国の南京に出張していました。

いろいろあって、フライトは香港経由。接続の関係で往復とも香港一泊です。
ということで、9/14はまずCX511で香港へ。CXに乗るのは調べてみると2006年7月以来ということで、7年ぶり。機材がB777からA330に変わってからは初めて。もちろんマルコポーロもグリーンに落ちてるし、ラウンジも使えないと思っていましたが、いつの間にかJGCがワンワールドサファイアになっていて、思いがけずラウンジゲット(^^) 福岡はともかく、香港のラウンジが使えるのは大きいです。

あわよくば機内からイプシロンの打ち上げを見られないかと思ったものの、やっぱり時間が合わず無理でした。
お隣さんは中国に詳しい方で、昨年の暴動の話なんかを聞いて、ビビッたりちょっと安心したり複雑な気持ちでした。。。

尖閣かと思ったけど花瓶嶼@台湾でした (NEX-5N+SEL1670Z, トリミング)
ほぼ定刻に台北到着。機外に出て待つことにしました。

台湾製品の展示場。GIANT, tern, MERIDAの展示あり。MERIDAは電動アシストMTB (iPhone5)
昔あった激マズジュースは無くなってた (iPhone5)
で、台北を出発して香港へ。

雲林縣, 台湾 (NEX-5N+SEL1670Z)
澎湖群島, 台湾 (NEX-5N+SEL1670Z)
七美嶼, 台湾 (NEX-5N+SEL1670Z)
香港では空港で上司と待合せて、上環の宿へ。今回の宿はHoliday Inn Express SOHO。この時期、どのホテルもめちゃくちゃ高かったです。夕食までの間に銅羅湾に行って、ちょっと買物。

許留山でマンゴータピオカ (iPhone5)
夕食は同じ会議で南京に行く5名で湾仔の國福樓という店へ。南京では暴動があったりしたら外に出られないし、そういう時に備えてカップ麺を持って来たりしているので、この日は最後の晩餐という感じで豪勢に(^^;;

フカヒレスープ (NEX-5N+SEL1670Z)
いろいろ食べたけど写真無し(^^;;

デザートのゴマ団子。野球ボールぐらいの大きさで中は空洞。 (iPhone5)
この日はこれで宿に帰りました。

2013年9月14日土曜日

× 9/13 室見川

今日から出張でしばらく釣りもできないので、昨夜は室見川へ。ベイトは結構入っていて、ピチャピチャしてました。投げてるとウォーキング中のオヤジ仲間ご夫妻が通りかかりしばし歓談。2回ほどシーバスらしき捕食も見ましたが、バイトは無し。シンペンをゆっくり巻くとナノシーバスらしきアタリはありましたが、それだけで終了。

2013年9月13日金曜日

× 9/13 百道浜

今朝も百道浜へ。なんだか今日は河口に漁船がたくさん入っていました。5隻ぐらい。べつに網を引いてるわけでもなかったんですけどねぇ。6時半前には全部引き上げていきました。まぁ、そんなことがあったわけですが、今朝も華麗にノーバイトで終了(^^;; 釣り人は結構居るんですけど、釣れてないですねぇ。。。

9/12 ソフトバンク vs 埼玉西武

前に子供がチケットをもらってきてたので、昨夜はヤフオクドームへ野球観戦。仕事から一旦帰宅して子供と自転車でドームへ。こんなにお気軽にプロ野球を観に行くなんて、私が子供の頃(@大阪)は考えられなかったです(^^;;

内野自由席でしたが、入ってみると結構埋まってました。後ろの方に席を取って観始めたのが2回表。うちはTVで野球も観ないし、子供もあまり興味が無かったので、子供はルールとかプレーの細かいところはわかりません。なので、隣でずっと解説(^^;; (私は一応小学校から高校まで野球やってました。某校で高校野球の監督をしたことも。)

試合の方は摂津、牧田両投手が好投して緊迫したゲーム。3回裏に長谷川がバックスクリーン横に見事なホームラン!! 生で観るとやっぱり面白いです(^^)
直後の4回表に連打で1点返されたものの、その後は両チーム0行進。翌日学校なので9時頃には帰らないといけなかったのですが、この調子だと花火まで観れるかな? と期待して応援。実はまだドームの花火観たことないんですよね(^^;; が、8回表に摂津が捕まり3点差になったところで帰ることにしました。。。130球超えてたし、1点入れられたところで替えて欲しかったなぁ。。。結局今回も花火は観られなかったということで。

しかし、前回子供と来た時(幼稚園の頃だったかな)は2イニングぐらいで「帰ろう」攻撃だったのに、成長したものだ(^^)


9/11 春日〜坂本峠〜道の駅吉野ヶ里〜蛤岳横断林道〜三瀬峠〜小笠木峠〜春日

9/11は代休にしたので、テレカン、朝食の後は自転車。義弟も同じ頃に自転車を始めたので、一緒に走ろうということでまずは春日の義弟宅まで車で移動。10時に春日を出発。R385を登って南畑ダムへ。義弟とはちょっとペースが合わなくて、私が先行。ここまで40分ちょっとでしたが10分ほど差がつきました。道端で待ちながらしばし休憩。

再スタートして坂本峠へ。思ったほどきつくなく、わりと楽に登頂。

坂本峠 (iPhone5)
ここから下ってバイパスをちょっと登って「道の駅 吉野ヶ里」へ。佐賀側の下りはすごい勾配ですね(^^;; 三瀬では大丈夫と思ったTektro R540ですが、ここではダメ。ブレーキを握りしめて下ったせいで、かなり疲れました。おまけに下ハンを続けて首も痛くなるし(^^;;

道の駅で軽く補給。地下水が汲めるので、ボトル2本も満タンに。実は私はここで引き返すつもりだったのですが、義弟が「曲渕の地鶏食堂行きましょう」ってことで、三瀬を目指しました。義弟はバイク(オートバイ)にも乗っていて、この辺りもよく走るそうで、「一旦下りて県道上るよりも、この先の林道の方が楽っすよ。バイクなんでアップダウンは覚えてないけど。」ってことで林道へ。最後の言葉が引っかかったのですが。。。

道の駅からちょっと上ると左に林道入口。「蛤岳横断林道」って言うそうな。出だしからいきなりの上り。おまけにループ橋で高度を稼ぐという林道らしくない林道。かなりアップダウンもあり。というか、ほとんどアップ。。。林道の終点近くの最高地点っぽいところで休憩がてら義弟を待ちます。15分ほどで義弟到着。途中で引き返そうと連絡しようとしたらしいですが、携帯が圏外だったとか。。。しばらく休憩して出発しようとすると、反対側から女性3人組が喋りながら余裕シャクシャクで上ってきました(^^;; 結構上級者っぽい方で、DURAのホイール履いてたりビシっと決まっていてカッコ良かったです(^^;; この先の道を聞いて、金山林道は諦めて大人しく県道で三瀬へ。あ、この林道は全線かなりきれいな舗装でした。

トンネルの分岐で義弟に電話して私は三瀬峠、義弟はトンネルで地鶏食堂で待合せということに。なんか、トンネル走るのって怖いんですよね(^^;; この分岐から峠までは100m毎にポストがあるので気分的に楽に登れます。今回は峠で止まることもなく、そのまま地鶏食堂へ。先週よりも道路に水が流れてる箇所は減っていました。

地鶏食堂にはさすがに義弟が先着。遅い昼食をガッツリ食べて出発。曲渕のトンネルも嫌なので、私は迂回(^^;; ここで結構差がついたようで、小笠木峠の入口でようやく追いつきました。そのまま先行して春日の義弟宅到着。

Runkeeperは小笠木の上りで落ちちゃいましたが、走行距離75km、走行時間3時間半、獲得標高2,600m(Runkeeper談。ほんとかなぁ??)な感じでした。最高地点は林道途中で680mぐらいだったようです。

天気が良くて、気温も高く、かなりキツかったですが、楽しかったです(^^) 帰って調べると雷山〜脊振辺りは結構舗装林道があって楽しそうですね。しばらくこの辺りに通ってみようかと思ってたりします。

× 9/11 百道浜

9/11は久しぶりに朝釣り。でも7時からテレカンがあるので、30分ほど。ワンバイトあっただけで終了。ベイトは結構入っていたんですけどねぇ。

2013年9月10日火曜日

× 9/8 室見川

夜に室見川。ワンバイトのみ。満潮潮止まりで、もうちょっと待って潮位が下がると良いんだけど、眠気の限界で終了。

× 9/6 室見川

この日も夜に室見川。ここのところのパターンでアタリはそれなりにあるものの、乗せきれず。20cmぐらいの亀が流れに乗って下って行くのを二回目撃。増水で池から流された亀じゃないと思うけど、どうなんだろう?淡水カメって海水でも生きられるのかな?

9/6 三瀬峠〜マッちゃん

9/6は代休に。午前中は部屋の片付け。午後、自転車で走ってきました。この日は三瀬方面へ。
いつも通り室見川を遡り、曲渕ダムで休憩。

曲渕ダム (iPhone5)
この先で福岡向きのネズミ捕りしてました。自転車でスピード超過だったらやっぱり捕まるんだろうな、、、などと考えながら、絶対捕まらないスピードで上りw
旧道を上って、三瀬峠。

三瀬峠 (iPhone5)
ここから佐賀側に下りると、もう一度上らないといけないなぁ、、、と悩んだものの、勇気を振り絞って(^^; 佐賀側へ。

マッちゃんまで行って休憩。

マッちゃん (iPhone5)
長めの休憩を取って引き返し。ここから峠までは200m弱の標高差なので、思ったよりは楽でした。

峠からの下りは楽々(^^) 心配していたTCR Composite 2標準のブレーキ Tektro R540も思ったほど効きが悪いわけでもなく、それなりにちゃんと効いてくれました。曲渕のネズミ捕りはちょうど片付けてるところでした。

金武でちょっと休憩して帰宅。55km、2時間30分、獲得標高790mほどでした。

× 9/5 糸島河川

翌日は代休にしたので、9/5夜は糸島の川へ。室見川でもアタリがあるぐらいだから、ここだと何本か釣れるだろうとワクワク期待して行きましたが、甘かったです(^^;;
結局ワンバイトで終了。。。

× 9/4 室見川

9/4夜も室見川。バイトが一回あったのみ。ゴミの数は少なかったけど、根っこごと流されてる大きな草があって、二回も掛けてしまい、回収に苦労しました。

2013年9月3日火曜日

× 9/2 室見川

昨夜も室見川へ。下げの時間帯だけど前夜より緩い流れ。雨の増水は終わったみたいでした。そのせいで活性が低いのか、バイトが何回かあっただけ。食いが浅いようで乗せきれずに終了。

× 9/1 室見川

9/1夜も室見川。雨のお陰でいい感じの流れ。その割にゴミはほとんど無し。序盤に1ヒットもバラし。30cmぐらい。
で、1時間ほど投げてるとググっとヒット!! 寄せてくると水面でバシャ!! 70cmぐらいかな。なかなか大きい。時折ドラグを鳴らしながら寄せるも、流れが速くて下流に向かわれると辛い。ドラグを緩めようかと考えてるうちにフッと軽くなって終了。。。orz スナップの結束部で切れちゃいました。。。あー、さっさとドラグ緩めとくんだった。。。

× 8/31 室見川

8/31夜も雨が上がったので室見川。バイトはそれなり。1回ヒットしたけどエラ洗い一発でバラしましたorz 40cmぐらいの。

× 8/28 室見川

8/28夜も室見川。今夜こそ、とシンペンのテールフックをアシストフックに替えて臨んだものの、この日はノーバイト。姿も見えなかったし、どこかに行っちゃったみたいでしたorz

× 8/27 室見川

8/27夜も室見川。前夜の細長い魚の正体を見てやるぞと意気込んだものの。。。
ワームなら食いやすかろうと投げても無視。シンペンなら食ってくるけど乗らない。この日も水面割って追いかけてきたりもしたけど、結局フックせずに終了。

× 8/26 室見川

8/26夜は久しぶりに室見川へ。バイトはいっぱいあり。水面割ってルアーを吹っ飛ばすのもいたけどフックせず。水面を見ていると30-40cmの細長いのが何匹か泳いでました。泳ぎ方からヘビ、ウナギ、タチウオじゃないのは確か。ヤガラだと思ったけど、知り合いの話からダツだったっぽいです。コノシロの小さい群も入っていました。

8/23 一時間走

子供がサッカーに行ってる間に久しぶりの自転車。TCRで室見川を遡って入部で引き返し。1時間だとこの辺が限界かなぁ。ちょっと物足りなかったけど、この後雨が続いているので、走っておいて良かったです(^^;;

× 8/23 糸島サーフ キス

昼は子供を連れて別のサーフへ海水浴&キス釣り。フグの猛攻に遭って撃沈。うまくいかないもんだ。。。

× 8/23 糸島サーフ ルアー

8/23は代休を取って朝は糸島サーフへ。小雨が降ったりする中、2時間ほどランガンしたもののノーバイト。キス釣り師も釣れてなかったです。

× 8/18 西の河口

8/18夜もチヌ狙いで西の河口へ。でもワームをズル引きするとアマモだらけ。ということで、チヌは諦めてシーバス狙いに変更もノーバイトで終了。夜光虫がきれいでした。

夜光虫 (iPhone5)

× 8/17 糸島漁港 チヌ

8/17夜もチヌ狙いで糸島漁港。前夜とは別の所。この日はワームでボトムをゴリゴリしたけど、やっぱり無反応。。。フグにワーム食われまくっただけで終了。うーん、全然わからん(^^;;

× 8/16 糸島漁港 チヌ

8/16夜は暑い夏のチヌを狙って糸島の漁港へ。この日はひたすらトップを投げたけど無反応で終了。

EOS M, EF-M 22mm F2 STM

SONY α NEX-5N」で書いたようにEOS Mへの乗り換えを考えて、6月末に買ってみました。レンズ2本とマウントアダプタ、ストロボも付いたダブルレンズキット。

ヨーロッパ出張で本格デビュー。出張中はEF-M 22mm F2 STMをメインに使いました。このレンズで普通に撮ってる分には特に問題ありません。開放付近では周辺減光が目立ちますが、Lightroom(もしくはDPP)でプロファイル補正すれば解消します。解像もなかなか。EFレンズもAFはそれなりに不満の無いスピードで使えます。

本体の使い勝手をNEX-5Nと比べると以下のような印象です。

Pros.
  • EFレンズが使える!!
  • 他のEOS同様、モードごとにAvとかを記憶してくれる。
  • メニューがわかりやすい。(SONYがわかりにくいんですが ^^;; )

Cons.
  • グリップが小さくて持ちにくい。
  • 電源スイッチはNEX-5Nの方がいい。
  • チルト液晶じゃないとちょっと不便。
とまぁ、小さな不満はありますが、EFレンズが使えるメリットが大きいので目を瞑れます。

が、出張のお楽しみの空撮でなんかイマイチな印象が。。。
ということで、京都出張の時に撮り比べをしてみました。

NEXはNEX-5N+SEL50F18、EOSはEOS M+EF50mm F1.8II です。夕方のフライトだったので、露出はどちらもマニュアルでISO100、F5.6、1/160s、WBは晴天固定として、RAWで撮影。現像はLR4です。

まずはRAWをそのまま現像した写真。

EOS M+EF50F1.8II
NEX-5N+SEL50F18
色合いが違いますが、どちらにしろこのままでは使えないので加工します。PhotoShopのレベル調整のようなことをする自作ソフトでコントラストを上げて、LRで調整します。

EOS M+EF50F1.8II
NEX-5N+SEL50F18
揃えきれていませんが、そこは腕が無いということで(^^;;
で、こうして見るとどっちもどっちって感じですが、等倍で見ると(写真をクリック)、、、

EOS M+EF50F1.8II
NEX-5N+SEL50F18
EOSは元画像のほぼ中央、NEXはEOSとほぼ同じ場所なので元画像の左端の方になります。センサーサイズの違いのせいか、レンズのせいか、画角が思ったよりも違っていますね(^^;;
こうして比べると、EOS Mはノイズとそれに伴うディテールの喪失が大きいように思います。この時は特にコンディションが悪かった(霞んでる)のですが、ヨーロッパ出張で撮った時も同じような印象でしたし、この時の他の場所での撮り比べでも同様の傾向でした。

ということで、1ヶ月ほどでEOS M一式は売却となりました(^^;; ほぼ買値で売れたのが救いです。

でも↑にも書きましたが、普通に撮る分にはEOS Mでも問題無いです。念のため。

2013年9月2日月曜日

8/15 姪浜花火大会

8/1の大濠の花火は暑さに負けて観に行かなかったのですが、この花火は毎年観に行きます。川は越えずに百道浜からですが(^^;; 撮影は全てEOS5DmarkII+EF200F2.8LII。