2010年8月26日木曜日

7/28 Petrified Forest National Park

7/28は朝からPetrified Forest National Parkへ。私は二度目の訪問、嫁さんと子供は初めてです。Holbrookからは20分ぐらいで到着。ここは大きく2つのエリアに分かれていて、北側はPainted Desertという真っ赤な大地が広がっているところ、南側は名前の通り木の化石がゴロゴロと転がっているところです。I-40を通って北側から入園。
ビジターセンターに寄って、まずはPainted Desertです。


子供は本当に赤土の大地があることに驚いていました。でも、こういう感じの眺めはArizonaだとあまり珍しくないような気が(^^;
しばらく進むとPeinted Desert Innという史跡(?)があります。


Santa FeやSedonaにありそうな感じの赤土を固めたような建物です。どちらも行ったことないですが(^^; 名前の通り昔は宿だったようですが、今は一部がGift Shopになっています。中はこんな感じ。


さらに南下してI-40を跨いで進み、脇道に入るとBlue Mesa。特に何があるってわけでもないですが、雄大な眺め。


砂漠に浮かぶ雲がきれいでした(^^)
元の道に戻って南下するといよいよ化石地帯に入っていきます。まず最初はJasper Forest。ここは化石が転がっているのを上から見る感じです。


写真が小さくてわかりにくいですが、地面に点々と落ちているのが木の化石です。で、もうちょっと進むとCrystal Forest。ここにはお手軽トレイルがあり、間近に見ることも触ることもできます。


ここでトレイルを一周。気温が高いので結構疲れました(^^; 途中でトカゲも現れたりして。


さらに南に進んで行くと、またしても入道雲が。。。


で、このちょっと先、入道雲の手前に公園の出口があります。所要2時間程度でした。

ダイワ クロスビート965TMFS

先週末、福間でヤナイに行くとsandijazzさんお勧めのダイワ クロスービートがあったので捕獲してきました(^^; ナチュラムと同価格だったのでまぁ安い方でしょう。このロッド、なんといっても仕舞が70cmとコンパクトなところが出張のお供にピッタリです。来週の出張は海際なのでそこでデビューの予定です。

8/25 東京出張 往路

昨日から東京に来ています。東京出張はなんと4月以来4か月ぶり。入社以来こんなに間が空いたのは初めてかも。。。
調べてみると、この時期(夏休み)の福岡ー東京は直行便より大阪乗り継ぎの方がかなり安いです。直行便は特割でもほとんど割引無しな感じですが、福岡ー大阪、大阪ー東京はいつも通りの割引のようです。新幹線と競合しているからでしょうね。ということで、往路は伊丹で乗り継ぎ。

福岡ー伊丹はNH424。機材はB767-300。

山口 周南

愛媛 津和地島と松山空港にアプローチする飛行機

愛媛 菊間

鳴門海峡

関空離陸機(コンチネンタル航空グアム行き?)

大阪上空は積乱雲が多く、それをクネクネと避けながらのアプローチでした。伊丹には定刻に到着。Signetで休憩して羽田へはNH24です。機材はNH424と同じ。管制クリアランス待ちで10分ほど遅れて出発。結構空いていました。

陸地はこんな感じで雲がかかっていてあまり見えず

富士山もこんな感じ

伊豆大島

自衛隊の護衛艦

千葉 鴨川

羽田には5分ほど遅れて到着。いつも通り京急で品川に向かいました。エアポート快特でしたが、行き先は高砂。成田新線ができて変わったのでしょうね。国際線ターミナル駅は10/21開業とのことで、車内でも通過時に宣伝。駅はほぼ完成のようでたくさんの駅員さんが研修(?)していました。iPhoneを触っていてよく見ていなかったのですが、羽田空港線もついに高架になっていました。エアポート快特が蒲田に止まらなくなっていたりと、わずか4ヶ月のご無沙汰でしたが大きく変わっていました。

2010年8月23日月曜日

× 8/21, 22 津屋崎漁港、福間漁港 ノーフィッシュ

シロギスは釣れましたが、やっぱり本命はシーバス。ということで、土曜日夜は津屋崎漁港へ。。。21時過ぎに始めましたが全く反応なし。。。眠気に襲われて22時頃撤収。翌朝勝負に賭けることにしました。

が、、、5時に起きる予定が目が覚めるともう7時(^^; 完全に寝過しました。一応福間漁港に行ってみましたが、すでに人でいっぱい。。。堤防付け根の方でなんとか場所を確保して投げました。2度ほどバイトはありましたが乗らず。制限時間いっぱいの8:30にノーフィッシュで撤収。

日曜夕方に再度福間漁港へ。暑いからか朝はあれほど賑わっていた堤防もガラガラ。で、キャストしましたが、エソでもいいから遊んでくれないかな?と思うほど反応なし。30分も投げてると苦行にしか思えなくなってくる暑さ。前日のサーフではそうでもなかったのですが、やっぱりコンクリートの上は暑いです。。。1時間で限界に達して撤収となりました(^^;

やっぱり早起きしないとダメですね。

◯ 8/21, 22 白石浜 シロギス

週末は義父の誕生日ということで、嫁さんの実家(福間)に1泊で伺っていました。土曜日のお昼ごろ到着。一緒にお昼を食べて昼寝の後、4時頃から子供と二人で白石浜へ。。。上げ三分ぐらいの時間だったので厳しいとは思いつつもキス釣りの準備をして行きました。
2時間ぐらい投げましたが、ピンギス6匹(^^; まぁ一人一匹は食べられるということで、天ぷらになりました。

翌日も10時頃から再び白石浜。今度は下げ三分ぐらい。さすがに潮位があると結構釣れます(^^) 型は最大で15cm程度ですが、8号天秤に2.7mの激安投げ竿だとこんなものでしょう(^^;


この日は1.5時間程度で19匹。2日続けての天ぷらの夕食になりました(^^;

それにしてもこの浜は最高に気持ちイイです(^^) 白い砂に遠浅のビーチ。
波も無く、クラゲもいなかったので子供も安心して遊ばせられました。
土曜日は完全に貸切、日曜日も他に釣り人が2人いただけでした。
また今週末も行くかも知れませんが、次回は一応ルアーも投げてみようかと
思います。

2010年8月17日火曜日

× 8/17 百道浜 ノーバイト

今朝も百道浜に行ってきました。朝の釣りは久しぶり。ところどころ水面がざわついていて、ベイトがいるのがわかります。でも、全然逃げてない(^^;
テイルスピン、バイブレーションなんかでレンジも変えて探っても反応無し。足元にもベイトが悠々と泳いでいるのが見えます。トップで遊んだりもしましたが、ダメ。ということで、ノーバイトで終了。。。

帰りに遊歩道でカメを発見。

護岸をシャーッと楽しそうに滑ってました(笑)

それにしても厳しい。。。

× 8/15 室見川河口 1即バレ




8/15はお墓参りや親戚宅を訪問した後、一日早く一人で福岡に戻りました。一人の時しか使う機会がないので、エクスプレス予約のポイントでグリーン車にアップグレード。おかげで混雑の中、楽々と帰れました。


8/15というと、愛宕浜の花火の日(^^) ということで、8時頃から百道浜方面に出かけました。もちろんタックルも持って。


カケアガリの辺りまで行くと、花火もきれいに見えました。




花火見物の人が多いので、花火が終わるまでは私も見物。花火が終わってから勝負!! この日も最初はFミノーやらシンペンやらで表層から探っていきますが反応無し。。。で、バイブで底層を探っているとヒット!! したけど、すぐにバレましたorz
4:30起きがたたって眠気が限界にきたので、22時頃終了。結局ボウズでした。。。

8/14-15 カブトムシ採り@大阪

科学館から帰って、夕方に生駒山系のとある場所にカブトムシの罠を仕掛けに行きました。ここを参考に今回は「果実トラップ」です。
往路は阪奈道路で。学生時代はよく通った道です。久しぶりで周りの店がずいぶんと変わっていました。でも、山道に入ると各コーナーは記憶に残っていました(^^;

目的地に着いてトラップを仕掛けようと木を探していると、古くなったトラップの残骸(ストッキング)を発見(笑) 考えることは同じようです(^^;

さっさとトラップを仕掛けて帰宅。R163から第二京阪(の一般道部)を通って帰りました。第二京阪は初めて通りましたが、めっちゃ便利(^^) 生駒から20分ほどで帰宅できました。

で、翌朝4:30起床。子供は寝ていますが、「〇〇(名前)、行くよ」と小声で囁くとガバッと起き上がりました(笑) ふだんは揺すっても起きないくせに。。。で、準備をして出発。第二京阪とR163で現地へ。5時頃に到着。さっそくトラップを見に行くと、、、

アリだらけ(^^;;

カブトムシの気配もありません。懐中電灯で上下を見ても何も無し。。。他の木も一応チェックしましたがダメ。。。今回もボウズか、と思いましたが、トラップを仕掛けた木の裏を見るとコクワガタ♂発見!!(^^) でも懐中電灯で照らすと「死んだふり」でポロッと落下。枯葉をかき分けて探すと見つかりゲット!!(^^)
子供も喜んでましたが、私も嬉しかったです(^^;

で、昨日子供と図鑑を見てたのですが、クワガタってカブトムシと違って何年も生きるんですね。知らなかった(^^; まぁ、捕まえたのが何歳かはわからないですが、今度は福岡でお嫁さんを探さないと、、、なんて思ってます。

8/14 大阪市立科学館

8/14は息子と二人で「大阪市立科学館」におでかけ。4月に母親に連れていってもらって楽しかったようです。地下鉄と京阪を乗り継いで到着。京阪中之島線渡辺橋駅から歩いて数分です。お盆ということで結構な人出。プラネタリウムや映画は数時間待ちということで、今回はパス。展示を見るだけにしました。4Fから1Fへ降りながら見ていく順路になっています。

4Fは「宇宙とその発見」ということで、宇宙関連の展示です。まず、子供の興味を引いたのは「いろいろな元素」のコーナー。「エレメントハンター」以来、元素マニアになっているので実物は興味深かったようです。

先日のアメリカ旅行で行った「バリンジャークレーター」に落ちた隕石の破片も展示してあり、触れるようになっていました。


個人的には「コッククロフト・ウォルトン型加速器」に惹かれました。加速器じゃないですが、高電圧発生のために同種の装置を昔使っていたり、展示機器に昔勤めていた会社のマークがあったりで。。。(^^;


次は3Fです。「身近に化学」ということで、化学系の展示です。大阪らしく薬や繊維の展示が多いです。子供はあまり興味が無いようで、いろいろと遊べる2Fにさっさと移動。

2Fは「おやこで科学」。おもちゃのような実験装置がいろいろと置いてあります。(市販のおもちゃもあり) ここで子供がグアムでハマったボールマシン」発見。やっぱり長い間へばりついてました(^^;


他にもいろいろな装置で遊んで、1Fへ。
1Fは「電気とエネルギー」。この科学館、私が子供の頃は別の場所にあって「電気科学館」という名前でした。元々は電気のPR施設だったようです。ということで、内容はなかなか充実しています。ここにあった核分裂連鎖反応シミュレーション」が息子の一番のお気に入りだそうです。最初は「何が面白いのか?」と思っていましたが、ピンポン玉を入れると、、、面白かったです(^^) 一回に時間がかかるのがアレですが、もし行かれたら試してみてください(^^)


ということで、3時間ほど遊んで帰宅しました。

8/13 ポポンデッタ

8/13-15で大阪に帰省していました。嫁さんと子供は1日早く行ってたので、移動は一人。のぞみ自由席でした。博多では空いていて余裕で座れましたが、広島辺りから混み始め、立っている人も出てきました。14時前に実家着。

子供が「鉄道模型の店に行きたい!!」ってことで、夕方、近所のイオンにお出かけ。ここには去年だか今年だかに「ポポンデッタ」という店ができて、\200(平日)で20分間Nゲージを運転させてもらえます。前に来たときに運転して楽しかったようで、今回も来ることになりました。


このイオン(鶴見リーファ)、実家から徒歩10分ぐらいのところで、2006年にオープンしました。当初はトーマスのおもちゃを置いていて自由に遊べるお店があって、子供はそこでよく遊んでました。が、数年でそのお店は撤退。で、しばらくしてこのお店が新しく出来ました。まるで息子の成長に合わせてるような、、、という感じです。ずいぶん前に鉄道模型をせがまれた時に「小学生になったら」と適当に答えていましたが、来年小学生、今度は「高学年になったら」と引き伸ばさないと(^^;; (低学年だと絶対壊しちゃうし)

2010年8月14日土曜日

× 8/12 室見川河口 1バラシ

8/12から嫁さんと子供は一足早く私の実家に帰省。私は1日遅れて帰省だったので12日の夜は一人。おまけにペルセウス座流星群が見えるかも、ということで、23時から室見川河口に行ってきました。

嫁さんが自転車の鍵を持って行っちゃったので徒歩。それでも10分ほどで愛宕大橋到着。橋の上流側で開始。水は結構濁っていて、満潮潮止まりの時間帯でもかなり下流に流れてました。前日の台風の影響がまだ残っていたようです。Fミノーやシンペンで探りますが、反応無し。橋をくぐって河口側に行き、次は都市高橋脚前辺り。が、ここも反応無し。

さらに下って行って、次はカケアガリの辺り。ここまで来ると水深も出てくるので、バイブも試してみました。濁りがあるので、視覚よりは振動が有効だろうと。。。底層をゆっくり巻いてると、ゴゴンっとヒット!! 久しぶりの感触です(^^) でも明らかに小さい(^^;

エラ洗い一回をしのいで寄せてくると30cmほどのセイゴ。抜き上げようとしたところでバレました。。。orz

その後も粘りましたが反応無し。近くにいた人にも聞きましたが皆さん反応無しとのことで、1時半に撤収しました。

でも久しぶりの魚の感触、良かったなぁ〜(^^)

2010年8月12日木曜日

カブトムシの幼虫

昨年夏にお隣さんからカブトムシの幼虫を貰い、5匹が無事成虫になりました。♂4匹、♀1匹。虫かご2つに適当に分けていれていましたが、交尾しているのを見たので、それからは♀は片方の虫かごに固定。しばらくしてそちら側はチェックすると卵や幼虫を発見。

成虫が死んでいき、残り2匹になったところでアメリカ旅行。幼虫もいる方の虫かごに入れ、嫁さんの実家に世話をお願いしました。旅行中に1匹亡くなったという訃報。

先週末の阿蘇キャンプにはカブトムシが採れた時のことを考えて、幼虫がいない方の虫かごを持参。結局採れなかったので、車の中に放置していました。嫁さんの実家からは阿蘇の帰りに引き取り。

で、まだ成虫が1匹いるのでお盆の帰省(大阪)に連れていくことになり、小さい虫かごに成虫を移そうと昨夜作業をしました。土を入れないといけないので、「幼虫がいない方」の虫かごから土を取ろうとしましたが、念のため幼虫がいないか確認しながらゆっくり掘っていると、、、出てきました(^^; 4匹。しかし、よく生きていたものです。

アメリカ旅行中はもちろん、その後も放置。先週末は高温の車内に放置と虐待そのものです(^^; いやぁ、見つかって良かった。。。これで全部合わせて幼虫11匹となりました。♀1匹で結構たくさん産むんですね。

7/27 ロングドライブ San Bernardino-Barstow-Kingman-Flagstaff-Holbrook

7/27は宿で朝食だったので9時頃出発。I-215からI-15へと進み北上していきます。
ちょうどRoute 66に沿ってのドライブです。

最初の休憩はBarstow。Down Townのちょっと手前にあるアウトレットです。

街からは離れて砂漠の中にあるのですが、この周りには主だった全米チェーンのファーストフード店がほとんど全部あるんじゃないかというぐらい揃っていました。
BarstowからI-40に入り、次の大きな街Needlesを過ぎてColorado川を渡るとArizona州。ほどなくKingmanにたどり着きます。

Kingmanには2時前に到着。まずは昼食ということで、駅前(?)のDiner、Mr. D'z Route 66 Dinerへ。Route 66らしく50s'風ですが、ちょっと観光客向け過ぎな感じ。



ここでハンバーガーを食べ、すぐ前にある公園へ。この公園にはSLが静態展示してあり、自由に乗ることができます。

その後は道を挟んだ向かい側のVisitor Informationへ。

外は暑い(たぶん38℃ぐらい)ですが、建物の中は涼しいのでちょっと休憩。2Fには鉄道模型も走っています。

Kingmanからさらに東に向かいます。ここからはだんだんと低木が出てきます。走っていると前に入道雲とその下の雨が見えてきました。

この中に突っ込むわけですが、そりゃもうすごい豪雨。ほとんど前が見えなくなるのでゆっくりゆっくり。でも、カーテンのようなもので、数分も走れば雨を通り過ぎます。低木が高い木に変わってくるとすぐにWilliams、ここは通過してその次の街、Flagstaffで休憩。
時間も遅くなってきたのでここで朝食なんかを購入。そこでこんなスーパーを発見。

西海岸では有名なコンピューター屋のFry'sとロゴもそっくり。「スーパーもやってるんだ。。。」なんて思いましたが、調べてみると、、、まずFry一家でスーパーを創業。飽きちゃってスーパー売却、その後コンピューター屋を創業ということで、今は資本関係は無いそうです。

Flagstaffからは1時間弱で宿のあるHolbrook到着。ここまでの間でも豪雨を通り抜けました。Holbrookの宿もMotel6。ここは普通のMotel6で値段も$40台と普通です。しかもWi-Fiインターネット無料(^^) 夕食は隣にあったDenny'sで済ませました。隣ですが、豪雨が降ったりしていたので、車で行きました。Motelのコインランドリーで洗濯してから寝ました。

2010年8月10日火曜日

7/26 お墓参り

7/26はもう一件の嫁さんの親戚宅に伺ってお墓参りです。
この親戚宅はLA圏の東の端、I-215沿いにあります。

前日と同じく8時発。涼しいですが、どんより曇り空。この辺りは寒流のせいか、朝はこんな天気が多いです。US101を東(南)へ。Santa Barbaraの先のCarpinteriaのCarl's Jr.で朝食。その後もひたすらUS101を東へ。LAのDown TownでUS101は終点。そのままCA60を東へ。Rowland Heights辺りは中国語(繁体字)の看板が目立ちます。I-215をちょっと行き過ぎたMoreno Valleyのショッピングモールでちょっと買い物。ここからI-215を下って、Menifeeにある親戚宅に到着。ここに来るのも4回目なので、さすがに迷わずに来れます。

ちょうどお昼時だったので、さっそく昼食へ。叔母さんの案内で近くのメキシカンの店へ。そのままSanta Anaの叔父さんのお墓に向かいます。直線だと近いのですが、間に山があるのでぐるっと迂回して片道1時間弱で到着。お墓参りの後は再び叔母の家へ。私は子供と近所の公園で遊んだり、湖(人工)に行ったりしてみました。湖では釣りをしている家族もいて、エサでなにやら小さな魚を釣っていました。

19時頃に出発してこの日の宿のSan Bernardinoへ。宿はLa Quinta Inn。ショボいモーテルです。夕食は宿の前にあったファミレスCOCO'S。翌日は今回最長の800km超のロングドライブなので、さっさと寝ました。

7/25 Goleta (Santa Barbara)

SequoiaからTulareに戻ってBurger Kingで休憩。CA99をひたすら南下します。特に渋滞も無く順調。BakersfieldでI-5と合流。しばらく進むと、山の中に入って行きます。Freewayですが、結構急な坂になり、オーバーヒート注意の標識も出てきます。さらに進むと、道端にボンネットを開けた車がずらり。日本では見かけなくなりましたが、こちらでは結構オーバーヒートするようです。

3年前に行ったSanta ClaritaでI-5を下りてCA126を西へ。トーマスに乗ったFilmoreを通過してさらに西へ進み、VenturaからはUS101。18時頃にSanta Barbaraの隣の町、Goletaに到着。

ここには大学からの友人が住んでいて、そこを訪問。残念ながら彼はまだ仕事でここにいるものの、家族は日本に里帰り中でしたが、5年ぶりに会ったので話が弾みました(^^) 1時間ほどして、嫁さんと子供を宿に送り届け、私は再び友人宅へ。結局夜の12時まで話し込みました。

友人は今趣味で古いビートル(68年式、私や友人と同い年)をレストアしていて、アメリカの車の走行距離はハンパないこと、みんな普通に壊れたら修理して古い車に乗っていること、古いのに整備が適当だからオーバーヒートやタイヤのバーストもよくあることなんかを聞きました。

この日の宿はMotel6 Goleta。このあたりは地価が高く宿も高くて、Motel6といえど$90以上します。ちなみにこの宿が今回の旅行中、最高額でした(^^; このMotel6、他のところとは違って、内装が凝っていました。全体に北欧風な感じでデザインされていておしゃれな感じです。若干狭いですが。。。という感じで、この日は終了。

2010年8月9日月曜日

7/25 Sequoia National Park

まずは朝食。

朝食後は8時頃出発して、Sequoia National Parkへ向かいます。
子供が図鑑で興味を持ったので、本物の「ジャイアントセコイア」を
見せるのも今回の旅行の目的の一つ。

CA99をVisaliaまで戻り、CA198を東へ。1時間足らずで到着。
Annual Pass $80を購入。最初は峡谷沿いに進み、徐々に高度を
上げていきます。その後急坂になって一気に高度を上げ、尾根の
反対側に出ると、ジャイアントセコイアがあるエリアになります。


ジャイアントセコイアは他の木と色も異なり、なにより大きさが全く
違うのですぐに分かります。


駐車場に車を止めて、General Sherman Tree (シャーマン将軍の木)まで
トレイルを歩きます。前に来たのは8年前、その時とは駐車場の場所が
変わっていて、結構歩くようになっています。

中央奥がGeneral Sherman Tree

これがGeneral Sherman Tree

写真だと大きさがよくわかりませんね(^^;
その後、ロッジで軽く昼食を取り、Tunnel Logへ。
その途中には倒れたセコイアがありました。


上に乗ってる子供から大きさを想像してみて下さい。

Sequoiaからは来た道を戻り、次の目的地Santa Barbara (Goleta) に
向かいました。

8/7-8 南阿蘇キャンプ

土日で南阿蘇にキャンプに行ってきました。
目的はカブトムシ採り。子供が捕りたいのはもちろんですが、
実は私も捕ったことがないので興味津々。
クヌギに囲まれた「休暇村南阿蘇キャンプ場」に行くことに
しました。

目的がカブトムシ採りなので、のんびり出発。デジカメを
修理に出したり(詳細は別投稿で)して春日で昼食を食べて、
いざ阿蘇へ!!

今回は益城熊本空港ICまで高速で行って、県道36号線、208号線、
28号線のコースで行ってみました。太宰府から1時間ほどで益城IC着。
そこからの県道も信号がほとんど無く、交通量も少ない割に整備
されているのでスイスイ進みます。時間を見ていませんでしたが、
ICからたぶん30分ぐらいで「あそ望の郷くぎの」到着。
ここからの眺めが好きで、いつも立ち寄ります。

ちょっと休憩のつもりでしたが、トンボがいっぱい飛んでいて、
子供がトンボ採りに没頭。。。


トンボも今年やっと採れるようになったので、乱獲です(^^;
(もちろん最後はリリース)

1時間以上トンボ採りをし、途中のスーパーで食材を買って
キャンプ場へ。
夏休みということで、ほとんど埋まっているようでした。

それにしても涼しい(^^) 福岡の酷暑を忘れるほど快適です(^^)

サイト設営中も子供は虫採り。たまたま、隣のサイトに同い年の子が
いて、意気投合して仲良く一緒に虫採りしていました。

夕方になって夕食の準備。今回もダッチオーブンでの野菜とチキンの
グリルです。嫁さんと子供が野菜を切ったりと食材の準備。私はその
間に火おこし。。。が、火が着かない。。。いつもは普通の木炭と
着火材を使いますが、今回は「着火材不要」と謳っている炭にして
みました。
これが失敗で全然火が着きませんでした。仕方なく近くのナフコに
炭と着火材を買いに行き、無事火を起こせました。やっぱり普通の
炭がいいです(^^;


夕食前にカブトムシの罠(?)を仕掛けましたが、まったく寄ってきません。
キャンプ場の人の話では年々採れなくなってきていて、場内はかなり
望み薄とのこと。一応、定期的にチェックしましたが、全然ダメでした。

が、上を見ると見事な星空(^^) 暗いところに行くと天の川も見えました。

(中央辺りを天の川が横切ってます。見えると思えば見えます(笑))

カブトムシが来るまで起きてるという子供に、来たら教えると言って
寝かせ、私も22時半頃就寝。

子供はこの日も5時起きで昼寝もしていなかったので、時差ボケも
治るだろうと思っていましたが、甘かった。。。

夜中1時頃(たぶん)
子供: 「パパ、カブトムシ来た?」
私:    「来てなかったよ。。。」(もちろん見に行ってない(^^; )

夜中4時頃

子供: 「パパ、カブトムシ来た?」
私:    「来てなかったよ。。。」(もちろん見に行ってない(^^; )


と、夜中に起こされ、朝5時前、
子供: 「パパ、外見てきて」

と起こされました。
仕掛けのところに見に行きましたが、やっぱりダメ。
でも羽化したてのアブラゼミを発見。子供を呼んで見せました。


で、結局そのまま起きちゃって一緒に散歩したりして6時頃から
朝食準備。朝食もいつも通りホットサンド。

お隣さんも起きてきてからは、おむかいさんの子も一緒になって
遊んでました。

10時頃にキャンプ場を撤収。隣の「高森温泉館」へ。
ここの露天風呂からは根子岳がきれいに見えます(^^)
キャンプ場とは歩道でつながっていて、キャンプ場利用者は
\300で入れます。

で、また帰りも「あそ望の郷くぎの」へ。子供が今日もトンボを採りたい
ってことで。。。 トンボもいい迷惑だ(^^;;;

まずは昼食。ここの食堂はかなりリーズナブル(^^) しかも北側が
ガラス張りになっているので、阿蘇の雄大な風景を眺めながら
食べることができます。

食事後、私は白川を見に行こうと歩いて下って行きました。
春にはヤマメが釣れるらしいので。。。(放流らしいです)
が、あそ望の郷からの道は白川までつながっていませんでしたorz
でも、風にそよぐ田んぼがきれいでした(^^)


帰りも行きと同じ道で高速へ。ほんと、この道だと阿蘇が近いです。
渋滞が無ければおそらく自宅から2時間ほどで来れると思います。

四季折々の風景を見せてくれるので、また近いうちに行こうと思います(^^)

セミ捕り

アメリカから帰国後、子供も私も(嫁さんも)時差ぼけが治らず、
5時には目が覚めるという状態が続いています。
子供も起きるので、釣りに行くというわけにもいかず、早朝から
セミ捕りです(笑)

旅行前はクマゼミが多かったのですが、最近はアブラゼミが
多いです。


子供はやっと今年セミが捕れるようになり、乱獲状態。。。
もちろん、最後には全部逃がしますが。


たまにはトンボ(ナツアカネ)も姿を現します。



早く元の生活リズムに戻ってほしいものです。
でないと、釣りに行けない。。。