2013年10月31日木曜日

[自転車: 機材] アイウェア SWANS WARRIOR 6 × 愛眼 A.R.T.

自転車に乗ってると、やっぱりアイウェアが欲しくなって買っちゃいました(^^;;
ただ、眼鏡っ子なので度入りでないと使えません。自転車用のレンズのカーブがきついのだと、インナーフレームに度入りレンズを入れるというのが一般的でしたが、メガネの愛眼のA.R.T.っていうのだと、ハイカーブの度入りレンズが作れるとのことで試してみました。

フレームはSWANSのWARRIOR 6。愛眼でも売っていますが、通販の方が安いので楽天のお店から購入。A.R.T.は持ち込みフレームでもOKです。

で、8月末頃にヨドバシ4Fの愛眼でレンズ発注。A.R.T.を扱える店は限られているので調べてから行きましょう。発注時には視力の他にもいろいろと計測されます。あまり遮光は必要ないので、できるだけ明るい色のグレーに、どうせなら釣りにも使えるように偏光レンズにしました。ミラーは付けず。3週間で出来上がるとのことでしたが、ちょうど南京出張と重なっていたので、帰国後受け取ることに。

で、9/27に受取。

SWANS WARRIOR 6 + A.R.T. (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
それ以降、TCRに乗る時に使っていますが、さすが、普通のメガネと比べると風の巻き込みがすごく少ないです。下りでスピードが出ても目が楽。レンズが回りこんでいるので、視野もメガネより広いです。違和感もほとんど無く、メガネと変わらずよく見えます。

ただ偏光にしちゃったので、マンホールとかがあると右目と左目で反射が違って、変な感じに見えたりします。あと、iPhoneとかカメラの液晶も(平面上の)角度によっては見にくくなったりします。今のところ、これをかけて釣りはしていないので釣りでの評価はできません(^^;; でも考えると、あまり明るい中で釣りすることもないし、偏光無しで良かったかなぁ、とか思ってます。もし、次に作るなら偏光なしにするでしょう。

ちょっと高いですが、なかなか満足しています(^^)

2013年10月30日水曜日

[自転車: 機材] モンベル アタッチャブルポーチ

モンベルのアタッチャブルポーチ。買ってからもう1年ほどになります。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123775

毎年色が変わって品番も変わっちゃうので、↑のものが無くなっていたら適当に探して下さい(^^;;

元はE-PL5を買った時に、小さいカメラポーチが欲しくていろいろ探した中から買ったものです。収納可能なショルダー/ウエストベルトが付いていて、裏にはベルトループとそれに付けるベルクロループも付いています。

で、NEX-5Nに替えてからもカメラケースとして使っていたのですが、ふと自転車のステムに付けるとこれが使いやすい!! (^^)

モンベル アタッチャブルポーチ (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
裏から見るとこんな感じ。

裏から (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
ベルクロループでステムに固定、ショルダーストラップでハンドルに固定しています。中には補給食とか携帯電話。

走行中にずれることもなく、出し入れもしやすくて快適に使えています(^^)

2013年10月28日月曜日

× 10/27 [釣り: シーバス] 糸島河川

昨夜は前夜にバラしたこともあって、再び糸島の川へ。でも思ったより潮位がなく、アサシンでも底擦りまくり。で、根がかりしてリーダーから逝っちゃったので30分ほどで撤収(^^;;

10/27 [自転車: TCR] 糸島彦山

マンションのイベントが終わった後、今度は糸島方面へ。漁港で墨跡調査でも、と思いましたが、野北と大口浜の間にある彦山に登ってみることにしました。

天気が良いからか、糸島へ向かう道は結構混んでいました。まぁ、自転車なんであまり関係ないですが。で、まずは野北方面に行って登り始めます。それほどきつくもなく景色が良いので、ところどころで止まって写真を撮ったり。

芥屋方面 (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
この山の向こうが大口浜 (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
二見ヶ浦で休憩。

二見ヶ浦 (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
人が多かったです。

で、海沿いを西浦〜唐泊方面を周って帰りましたが、車はすごい渋滞で今宿の交差点から運動公園近くまでつながっていました。小戸西ももちろん詰まっていたので、車だと帰るのに1時間ぐらいかかったんじゃないかと思います。

横浜から百道浜方面 (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
なんとか暗くなる前に帰宅。

52km、2時間6分、獲得標高948mでした。

10/27 [自転車: TCR] タイヤ交換 & 飯盛山

日曜日は朝からタイヤ交換。2週間ほど前には届いていたのですが、違いを見極めたくて土曜日に走ってからの交換となりました。タイヤはMICHELINのPro4SC。

MICHELIN Pro4SC (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
交換に予想外に時間がかかってしまいましたが、とりあえず試走。マンションのイベントで1時間ほどで戻らないといけなかったので、飯盛山に行ってみました。

前に歩いて行ったことはありましたが、キツイ坂が続く林道です。

林道入口 (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
終点まで行こうと思いましたが、時間切れで途中で引き返しました(^^;;

林道の途中で (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
飯盛山をバックに (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
で、肝心のタイヤですが、、、転がりが良くなった気がします。が、プラセボの可能性も大きいです(^^;;

18km、1時間、獲得標高350m。

× 10/26 [釣り: シーバス] 糸島河川

土曜日夜は糸島の川へ。対岸で先客さんがウナギを狙ってるようでした。
で、投げてるとヒット!! (^^) 順調に寄せてきましたが、足元でバラし。。。orz
30-40cm程度でしたが。その後は何事も無く終了。

10/26 [自転車: TCR] 板屋峠

土曜日は板屋峠へ。寝不足でイマイチな体調でしたが、とりあえず登れました(^^;; タイムは変電所から30分45秒と前回よりダウン。まぁ、こんなものでしょう。

板屋峠 (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
すっかり気温も低くなって、下りは震えるほどでした(^^;; そろそろウインドブレーカーが要りそうです。

藁を干していました (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
油山 (NEX-5N+SIGMA19mm F2.8)
この日も北の強風。帰りの室見川沿いは辛かったです。

走行距離48km、実走時間2時間15分、獲得標高792mでした。

× 10/21 室見川

10/21夜は室見川へ。風が強かったです。波もあったので期待しましたが、やっぱりノーバイト。底荒れかなぁ。。。

10/19-20 くじゅうキャンプ&登山

10/19-20でくじゅうへキャンプ。4週連続のキャンプ、2週連続のくじゅうです(^^;;
今回は小学校のグループです。総勢24名。20日の登山がメインなのでテントは張らずにロッジ泊。キャンプ場は昨年と同じ泉水です。

10時半に集合、買い出ししたりお昼を食べたりしてキャンプ場到着。この日は特にすることも無いのでのんびり。。。
このキャンプ場最大の魅力の温泉にも入って、夕食を食べて就寝。

雨は大丈夫かと思ったものの、朝方に結構降ったようでした。子供もいるので登山は諦めて、坊ガツルの法華院温泉へ行くことに。ナントカ林道の終点まで車で行って、そこから歩き始めました。

林道 (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
一旦林道を外れて登山道に (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
紅葉にはちょっと早くて一部だけ (EOS5DmarkII+SIGMA35mm F1.4)
再び林道に出て坊ガツルへ (EOS5DmarkII+SIGMA35mm F1.4)
坊ガツル、雲が低い (EOS5DmarkII+SIGMA35mm F1.4)
三股山も隠れていました (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
そして法華院温泉到着。1時間ほど休憩&入浴。一斉に入ったのでイモ洗い状態でしたが、まぁまぁ満足(^^)

法華院温泉から坊ガツル (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
法華院温泉山荘 (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
来た道を引き返し (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
三俣山も見えてきました (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
帰りは登山道に入らず、ずっと林道で。2kmほど遠回りになってしまいました(^^;;

やまなみ牧場で遅い昼食を取って帰りました。

× 10/18 糸島の川

10/18夜は久しぶりに糸島の川へ。それなりにベイトもいたけどノーバイト。これぐらいの時期は良さそうなんだけどなぁ。

× 10/17 隅田川

10/17の夜は隅田川へ。たまたま天王洲の宿が取れなくて泊まった門前仲町ですが、すぐそばの隅田川でもシーバスが狙えるということで。

22時過ぎにスタート。とあるWebの情報を信じてテクトロメインで。で、2時間半ほど粘りましたが、あっさりノーバイトで終了。ベイトは結構居たんですけどね。まだまだ東京初シーバスは遠いです。。。

隅田川 (iPhone5)

2013年10月19日土曜日

10/17 SONY α7 特別体験イベント@銀座

そんなわけで、銀座のソニービルでやってるα7特別体験イベントに行ってきました。

行列ができてるかと思いましたが、10分待ちで触れました。α7+Sonnar 55mm F1.8を10分間自由に使わせてもらいました。ただし、データ持ち帰りは不可。レンズの付け替えも不可ってことで、持ち込みレンズは試せませんでした。

α7+Sonnar 55mm F1.8 (iPhone5)
α7+Sonnar 55mm F1.8 (iPhone5)
思っていたより大きくて重かったです。もちろんEOS5DmarkIIなんかと比べると小型軽量ですが、NEX-5Nのようにポケットに入るという感じではありません。操作性は3つのダイヤルと各種ボタンのおかげで良好。EVFもまぁまぁ見やすかったです。メニューはNEX-5Nからは大幅に変わっていて、他社と同じような感じになり普通になっていました。AFはそれほど速いとも思いませんでしたが、遅くもなく。動体がなかったので、コンティニュアスAFは試せませんでした。ひと通り触って気になったのは起動時間。電源ONから使えるようになるまで2-3秒かかる感じでした。
Sonnar 55mmは寄れない。。。カタログスペックでも最短撮影距離50cm、最大撮影倍率0.14倍ですもんね。こういう狭い場所で使ってるとイライラしてきます(^^;;

で結局「欲しい!!」ってことろには至らず(^^;; レンズがもっと充実してから考えます。

10/17-18 東京出張 (FNo. 77-78)

木曜日から1泊で東京出張。朝10時からテレカンがあって、東京での打合せは16時からなので、ラウンジでテレカンしてから東京へ飛ぶことにしました。往路はNH250。

英彦山 (NEX-5N+PENTAX M 135mm F3.5)
広島 (NEX-5N+PENTAX M 135mm F3.5)
来島海峡大橋 (NEX-5N+PENTAX M 135mm F3.5)
福山 鞆の浦 (NEX-5N+PENTAX M 135mm F3.5)
瀬戸大橋 (NEX-5N+PENTAX M 135mm F3.5)
関西国際空港 (NEX-5N+PENTAX M 135mm F3.5)
大阪 (NEX-5N+PENTAX M 135mm F3.5)
中部国際空港 (NEX-5N+SEL50F18)
富士山 (NEX-5N+SEL50F18)
伊豆大島, 左端が今回の災害現場 (NEX-5N+PENTAX M 135mm F3.5)
今回は出張が決まったのが前日でホテルがなかなか取れず、結局門前仲町の東横インになりました。羽田から大門で大江戸線に乗り換えて門前仲町へ。
宿の横には「佐久間象山 砲術塾跡」がありました。

佐久間象山砲術塾跡 (iPhone5)

宿に荷物を預けて五反田へ向かいますが、2chを読んでると前日発表があったSONYのα7・α7Rが銀座で触れるとのことだったので、とりあえず銀座へ。
こちらの詳細は別途投稿します。

有楽町から山手線で五反田へ行って本社で打合せ。その後、溜池山王に移動して飲み会でした。
宿に戻って22時頃から隅田川へ出撃。
これについても別途投稿します。

翌朝はちょっとのんびりめのNH251で帰福。この便は通路側しか取れませんでした。機内は見た感じほぼ満席でした。

2013年10月15日火曜日

SONY Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z

期待半分で発表翌日に予約。発売日に入手して翌日からの南京出張に持って行きました。
空撮では、撮影後にコントラストを上げると周辺減光が目立って使いづらい、普通のスナップ撮影でも(値段の割には)あまりパッとしない普通のズームという感じ。。。
標準ズームを使うのは何年ぶりかだったので便利なのは便利でしたが、値段が値段なので高値のうちに手放しました(^^;;

結局、今NEX用で残っているのは
SIGMA 19mm F2.8 DN (旧型)
SEL50F18
SEL55210
の3本だけになりました。

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

EOS 5D markII(5D2)で使おうと、8月にSIGMA 35mm F1.4 DG HSMを購入しました。35mmは一番好きな画角で、5D2を買った時にはCOSINA ZeissのDistagon 2/35を買ったりしましたが、やはり近眼でMFは辛く手放したのでした。で、代わりの35mmが欲しかったところ、このレンズの評判が良かったので思い切って購入。
期待通り文句ない写りで、ほぼ付けっぱなしで使っています(^^)

このレンズのお陰で5D2を持ち出す機会が増えたので、NEX用の換算36mm、SONY ZeissのSEL24F18Zはドナドナしちゃいました(^^;;

× 10/14 室見川

昨夜も懲りずに室見川。下げまっただ中のいい感じの潮位でしたが、ベイトはあまり入って無さそう。さすがに疲れが出てきて30分ちょっとで撤収。

10/13-14 くじゅうキャンプ

珍しく連休中ずっと天気がいいしってことで、嫁さんの希望もあってくじゅうにキャンプに行くことに。3週連続キャンプです。というか、来週も行く予定なので4週連続(^^;;

日曜日の10時過ぎに出発。出遅れたためにすでに渋滞が。。。都市高も空港を過ぎると動かなくなったので板付で下りて下道で太宰府ICへ。ここからもノロノロと進んで大分道に入るとようやくちゃんと流れるようになりました。日田で下りて、嫁さんの友人のカフェで昼食。

ピザ (EOS5DmarkII+SIGMA35mm F1.4)
白くまパンケーキ (EOS5DmarkII+SIGMA35mm F1.4)
カフェラテ (EOS5DmarkII+SIGMA35mm F1.4)
食材とかを買ったりしてくじゅうへ。先日の波戸岬で作ってもらったビーフシチューが美味しかったので、急遽鍋も買ったりしました(^^;;

国道212号線〜国道442号線で行きましたが、やまなみハイウェイとの交差点を越えたところから渋滞。工事で片側交互通行になっていました。なにも連休中に工事しなくても、と思いましたが、工事箇所を見ると完全に一車線がエグれて無くなっていました(^^;; これもこの間の台風のせいですかねぇ。。。

今回のキャンプ場は「ボイボイキャンプ場」っていうところ。昔は「くじゅうモーモーランド」ってところを買い取って今のオーナーさんがキャンプ場にしたそうです。広〜い草地のフリーサイトに、10組もいなかったので広々としていました(^^)

ボイボイキャンプ場 (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
私が設営中に嫁さんと子供は夕食の準備。夕食はいつものダッチオーブンでのチキンのグリルとビーフシチュー。どちらも美味しく出来ました(^^) 日が暮れるとかなり冷え込んできたので、温かいのがいいですね。

ダッチオーブン (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII, トリミング)
夕食後はお風呂へ。ちょっと足を伸ばして長湯温泉まで行ってみました。一番最初に出てきた「万象の湯」ってところに入りましたが、なかなか良かったです。地元っぽい人が多かったですね。

お風呂から戻ると子供と嫁さんは就寝。私はちょっとだけ写真を撮ってました。天気は良かったけど、半月で明るかったので、星を観るにはイマイチでした。

阿蘇 (EOS5DmarkII+EF100mm F2.8L MACRO)
くじゅう (EOS5DmarkII+SIGMA35mm F1.4)
サイト (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
翌朝起きると一面の霧。

朝霧 (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
でも日が上るにつれて晴れてきました。朝食を食べて、のんびり撤収。ガンジーファームに向かいましたが、途中「沢水キャンプ場」を下見。最初はここにしようと思っていたのですが、設備改修で休業とのことだったのでボイボイにしたのですが、結果的にボイボイで良かったなぁ、って感じでした(^^;;

くじゅう (EOS5DmarkII+EF24mm F1.4LII)
ガンジーファームではソフトクリームを食べたり牛乳を飲んだり、動物に餌をやったり。。。

国道442号線は前日通って工事渋滞だったので、500円払って初めてのロードパーク。それなりにきれいですが、国道とあまり変わらないような(^^;;

牧ノ戸は当然のように車が溢れていました。そのまま山を下りて九酔渓へ。ここの下のお店でヤマメの塩焼きとうどんの昼食。夏に来て子供が気に入ったので。

で、渋滞を予想して早めに帰路につきました。おかげでスイスイと14時半頃には帰宅できました。

10/12 百道浜〜日向峠〜長野峠〜雷山横断林道〜三瀬峠〜百道浜

釣りの後は自転車。10時前に出発。いつもどおり室見川沿いを走って、金武から日向峠へ。久しぶりに走りましたが、やっぱり車が多くて走りにくいですね。
峠の先のファミマで休憩。ここから糸島峠に行くか迷いましたが、時間的にまだ大丈夫そうだったので初めての長野峠へ。板屋、三瀬よりも眺めは良いですね(^^) でも止まりたくなかったので途中の写真は無し(^^;;

長野峠 (iPhone5)
長野峠をちょっと下って雷山横断林道へ。先日の台風のせいか、杉の枯れ葉がやたら多かったです。アップダウンを繰り返して三瀬峠。

三瀬峠 (iPhone5)
わかってたことですが、前回と同じくここからは強い向かい風。ヘロヘロになりながら帰宅しました(^^;;

走行距離70km、走行時間3時間26分、獲得標高3,344mでした。(by GARMIN)