2011年2月22日火曜日

バケペン(PENTAX 6x7)試写

月曜日は午前中で帰宅。久しぶりに天気が良かったので、午後はバケペンを持って百道浜界隈を散歩がてら撮影してきました。120フィルムなので10枚。今日現像に出して仕上がりは金曜日。すぐに結果がわからないのも、それはそれで楽しいものです(^^) ちゃんと写ってるかな?

△ 2/21 肥前・鷹島 いつも通り

月曜日は代休にしたので日曜夜も西へ。まずは肥前アラカブ港でメバル狙い。港外の地磯方面を狙うも反応なしな上に風強し。追い風だけど。で、港内奥に移動。いつもと違う0.3gのジグヘッドで表層を攻めると、

チビメバル (DMC-FT1)
これぐらいのは結構釣れましたが、大きいのは来ないorz
ランガンした帰りはいつものアラカブ狙い。

アラカブ 20cmぐらい (DMC-FT1)
子供と土曜日に来たときにチビカブが釣れたのと同じ場所、同じ釣り方。あの時釣れて欲しかったなぁ。。。
その後、鷹島イカ港に。追い風が強かったけど、エギを投げると、

ケンサキイカ? (DMC-FT1)
という感じで、いつもと代わり映えしない釣果でした。
車で寝て、翌朝は一時間ほどバイブやらを投げてみましたが反応無しでした。。。

水中を撮影してみると小魚はいたんですけどねぇ。。。

△ 2/19 肥前 こんな日に限って

土曜日は以前から計画していた息子を連れてのアラカブ釣り。日没を狙って15:30頃出発。行き先はもちろん肥前アラカブ港。でも、ここのところ釣果が落ちてきているのでちょっと心配。

まだ明るい17:30頃到着。本命ポイントじゃないところで明るいうちに練習。今シーズン開発した(?)アラカブメソッドは幼児でも簡単にできます。

  1. ワームを付けたジグヘッドをヘチで底まで沈める。
  2. 糸のたるみを取る。
  3. そのまま横に2-3m歩く。
  4. ジグヘッドが真下に来るまで待つ。
  5. 3-4を繰り返す。
これだけ。
30分ほど練習して車内で一旦待機。暗くなった18:30から本命ポイントへ。でも、こんな日に限って全然釣れない。。。orz 時間帯かなぁ??? 普段は干潮だろうが満潮だろうが釣れるのに。
1時間ほどやったところでギブアップ。帰り道も一応探っていると、ようやくヒット(私の竿)。子供に竿を渡して上げさせました。

アラカブ 7cmぐらい? (DMC-FT1)
これで終了(^^; このアラカブちゃんはもちろんリリース。この後ラーメンを食べて帰宅しました。うーん、アラカブ好きの子供に釣らせてやりたいんだけどなぁ。。。まぁ一応喜んでたからいいけど。

◯ 2/18-19 肥前・鷹島 まずまず

ようやく天気も回復したので金曜夜から西へ。まずは肥前ゴロタ場でメバル狙い。

メバル15cmぐらい (DMC-FT1)
メバル 19cm (DMC-FT1)
レンジを下げると、、、

アラカブ 21-22cm (DMC-FT1)
隣接する堤防に行ってみると墨跡があったのでエギング。

ヤリイカ? (DMC-FT1)
なんかいつものよりスリムなんですが、種類が違うのか痩せているのか???
いつものはケンサキイカなのかな?

で、この後は鷹島イカ港へ。

ケンサキイカ? (DMC-FT1)
これぐらいのが2杯釣れて納竿。

満月がきれいだったので月明かりの風景をDMC-FT1の星景モードで撮ってみました。60秒露光なので車の屋根を支えにしたけど、やっぱりブレました。

月夜@2:30頃 (DMC-FT1)
夜とは思えない明るさ。なかなかきれいに撮れました。屋根の色もちゃんと出てるし大したもんだ。

2011年2月18日金曜日

2/16-17 東京出張

一昨日、昨日と一泊で東京出張でした。往路は遅めのNH252。朝チェックインしてラウンジで仕事をしていました。早く行ったにも関わらず、プレミアムシートは真ん中席しか空いてないとのことでUGせず。この時期になると、私も含めてポイントを消化する人が増えてくるので、なかなか取りにくくなってきます。
この日は全般的に好天でしたが、やっぱり水分が多くてもやっていました。ということで、無理やり色を起こしているのであまりきれいに色が出てません(^^;

愛媛 中島・睦月島 (K-5+Planar50/1.4)
丸亀・瀬戸大橋、遠くに大山 (K-5+Planar50/1.4)
高松空港と高松市街 (K-5+Planar50/1.4)
香川 小豆島 (K-5+Planar50/1.4)
明石海峡大橋 (K-5+DFA100)
関空と神戸空港 (K-5+Planar50/1.4)

大阪市街と大阪空港 (K-5+DFA100)
奈良 室生湖 (K-5+DFA100)
三重 鈴鹿山脈 (K-5+Planar50/1.4)
すれ違う飛行機 2機います (K-5+DFA100)
浜松 (K-5+DFA100)
いつもの富士山 (K-5+DFA100)
羽田では初めての南ウイング到着。わかりにくいですが、ダイソーができてたんですね。到着ロビーの中華麺屋さんで昼食。その後本社に行って五反田泊。いずれここに書くと思いますが、本社隣の釣具屋さんでバッグを購入。ここのところずっと探していましたが店頭では見つからず、通販も売り切ればかりだったものです。

翌日は朝から渋谷で会議。昼食を食べて羽田に行き、またラウンジで仕事してNH259で福岡へ。この便も含め前後の便もプレミアムシートは満席でUGできず。。。
羽田はRWY22, 23を着陸に使って、RWY16L/Rを離陸に使っているようでした。ドアクローズから離陸まで30分近くかかり、RWY16Lから離陸。すぐに北に向かい、江戸川区あたりから西に進むコース。でも都心に入る辺りから真っ白に。。。 

富士山に巻きつく雲 (K-5+Planar50/1.4)
ほぼ真っ白のまま降下開始。降下中、一時的にかなりの揺れ。RWY34へILSアプローチでしたが、下界が見えたのは月隈辺りでした。

2011年2月16日水曜日

follow-up

これまでに書いたモノ・サービスのその後について。。。

残念ながらまだまともな釣果なしです(^^;; というか最近アラカブとかイカばかりで使ってません。近いうちにシーバスも再開しようと思っていますが、室見川河口には網が大量に入っていたりしてなかなか厳しそうです。

1/28にようやく付きました(^^) 新製品じゃなく旧モデルの再生産品があったので10万円ほど安く買えました(^^)

DNSサーバとメールサーバとして使っています。特に問題もなく安定して動いています。

型番を書いていませんでしたが、HDDはWD7500BPVT-R、メモリは上海問屋で売ってたSamsungのSODIMM DDR3 PC3-8500 4GBです。これも問題なく安定して動いています。

結局普段は使わないようになって、会社に置きっぱなしです(^^; それなりにWi-Fiのテストに使ったり充電したりしていますが、バッテリーの減りがやっぱり速いように思います。で、充電も激しく時間がかかるような。Macにつないで充電すると満充電まで6時間以上かかります。

レンズ(105mm/2.4)も手に入れてフィルムも装填しましたが、まだ持ち出せてません(^^; 週末の天気が悪くて。。。天気のいい休日に試したいと思っています。

2011年2月15日火曜日

風雲児たち

今日たまたま読んでいた記事(「教養」のない日本のエリート教育で紹介されていたので。。。
この漫画(「風雲児たち」)、作者の作風からギャグマンガになっていますが、内容はスゴイです。もうかれこれ10年以上前になると思いますが、友人に紹介されて読み始めてハマりました。あっという間に全巻買い揃え(今売ってるのとは違うコミック版)、「幕末編」も揃えていってます。ちなみに今持ってる漫画はこのシリーズとそのうちブログで紹介する予定の「トッキュー!!」のみです。

幕末を描くためには関ヶ原から描かないといけない、って考える時点で作者 みなもと太郎氏の真面目さというか研究熱心な面が伺えます。参考文献の量もハンパじゃない。中学生ぐらいの時に読んでれば、日本史ももっと楽しめただろうっていうか、単なる出来事の暗記じゃなくて歴史の流れを理解できたんじゃないかと思います。

いや、ほんとお勧めですよ。

facebookにブログをフィード

facebookなんてのも一応やってたりします(^^; これまでは放ったらかしでしたが、せめてこのブログをフィードしてみようと思って調べてみました。
調べていくと、どうも「ノート」というのにRSSをフィードする機能があるようです。が、その設定する場所が見つからないorz いろいろと解説しているページもあるのですが、どれも「アカウント」の中の「アプリケーション設定」でやるという内容ばかり。facebookの構成が変わったのか、現在は「アカウント」の中に「アプリケーション設定」なんてありません。
「ノート」を開いても文書を投稿する機能しか出てこない。。。
で、いろいろ試してfacebook内で「ノート」を検索すると出てきました。

検索ボックスに「ノート」と書いて検索すると、「ノート」アプリケーションが開きます。左下に「インポート設定を編集」というリンクがあるので、これをクリックしてRSSのURLを入れると完了です。

それにしてもイマイチfacebookの使い方(使い道)がよくわかりません(^^;;;

2011年2月14日月曜日

△ 2/12 肥前・鷹島 風強し

前日に引き続き、金曜夜も西へ。まずは風裏になるであろう鷹島アラカブ港。鷹島大橋の風速表示は10m/sでした。港内は前日と同じく激濁り。前日のササイカがとっても美味しかったので、この日はササイカメインです。で、まず激濁りの中、港内にエギを投げるも反応なし。港外に投げるものの、横風が強くてエギングにならず。諦めて移動。

風向きが予報と違ったのでもしかして、、、とイカ港に行ってみましたが爆風。

第二アラカブ港に行くと風が弱かったのでここでエギング。でも反応なし。ボウズは逃れたいなぁ、、、と1/4ozのジグヘッドを投げるとヒット。

腹パンアラカブ 17cmぐらい? (DMC-FT1)
リリース。でもボウズは逃れたのでちょっとは気が楽に(^^; いや、こんな日にわざわざ出て来てボウズだと、ねぇ(^^;;;

次は一応肥前アラカブ港に行ってみたけどやっぱり爆風。ちなみに鷹島大橋の風速表示は14m/sとさらにアップ。風裏を期待した肥前ドン深港も強風。ほぼいつも風の吹かない湾奥港にも行ってみましたが、ここも強風。ってことで諦めて帰りました。。。

◯ 2/11 肥前・鷹島 キラキラキラキラ。。。

木曜夜からやっぱり西へ。日付が変わる頃にいつもの肥前アラカブ港到着。珍しく先客が数名。みなさんメバル狙いのようでした。私はいつも通りヘチのアラカブ狙い。叩かれた後なのか、全然アタリ無し。ヘチを一通り歩いて、そろそろ諦めようかと思ったときにヒット。

アラカブ 20cm (DMC-FT1)
常夜灯の周りでメバルらしきライズがあるので、狙ってみたものの反応無し。この日はちょっと大きめのルアーを投げたかったので移動。

次は鷹島アラカブ港。いつもは透明な港内がこの日は激濁り。。。大きめルアーと言いながらとりあえずワームでヘチを攻めるも、5cmぐらいのマイクロアラカブ1匹のみ。その後は大きめのメバル、あわよくばシーバスでも、、、と港外にシンペンを投げたものの反応無し。おまけに夜光虫がキラキラ。。。で、さらに移動。

鷹島イカ港にてシンペン。ここにも夜光虫。1時間ほど投げるも反応無し。おまけに根がかりでロストorz
で、帰ろうと思ったところに一人釣り人がやって来ました。ササイカ狙いのエギングとのこと。予定を変更して私もエギング(^^; 1時間ほどやって、、、

ササイカ (DMC-FT1)
ササイカ (DMC-FT1)
小振りながらも2匹ゲット(^^) エギは2.5号です。イカには夜光虫がアピールになったりするのかな? これにてこの日は帰宅しました。

2011年2月9日水曜日

NH 国際線手荷物規則改定

もう一つANAのリリース。


受託手荷物の規則が変わって行き先に関わらず、現行のアメリカ線基準をさらにちょっと緩くした(サイズ)ものに変わるようです。IATA全体で変更になるのかと思いましたが、他の航空会社ではアナウンスが無いのでANAだけのようですね。てことは、他社便乗り継ぎするとややこしいことになりそうな。。。特にこれまで重量制だったアメリカ以外や、サイズが厳しいアメリカでの大型荷物(自転車、サーフボード)とか。
しばらく予定も無いですが、個人的には自転車の扱いがややこしくなるのはちょっとなぁ、、、って感じです。ヨーロッパ方面にもこれまでは無かったサイズ制限ができるし、そっち方面に自転車旅行するならANAは避けるかな。

NH, UA, CO 共同事業

ANAから太平洋線共同事業のリリースがありました。



NH、UA、CO(UAと合併)で太平洋線を共同事業にしようというものです。これまでのコードシェアと違って、どの会社の便でも同じ割引運賃になるそうです。
さらに大きな違いはエリート会員のボーナスマイル。これまでのコードシェアでは運航会社基準でマイルが決まっていましたが、今後はこの3社の太平洋線ではマイレージプログラムだけで決まるようになります。
ただ、マイルは良いのですがそれ以外のエコノミープラスへのアップグレードの扱いや、明文化されていないOPUGの扱いがどうなるかが気になるところです。

2011年2月8日火曜日

PENTAX K-5 センサー汚れ(ステイン)問題 5

日曜日にPENTAXからK-5が戻ってきました(^^) 修理内容は「CMOS交換」となっていました。で、確認の試写です。前回と同じくDFA100を付けて、ピントを無限遠に合わせて50cmほど先の白紙を撮ります。

まずダストアラートをやってみましたが、ゴミは全く写らず。
次にF32で撮影。

異常なし
隅々まで等倍で確認しましたが異常なし(^^) 航空写真補正用の自作レベル調整ソフト(フォトショの自動レベル調整よりも中間域のコントラストが強くなるように作ってます)でレベル調整をすると、右下端に2つほどゴミを発見。ブロアーでも取れず。でも、F32で強烈なレベル調整をしないと見えないゴミなんて、もはやどうでもいいです(^^; というか、こんなテスト他の機種でしたことないけど、どんなカメラでもここまでやればゴミの一つや二つ見えるんじゃないかな。。。

ということで、とりあえずゴミも無くなってK-5復活です(^^)


2/5 福津・宗像

土曜日は釣りから帰ってお昼前に嫁さんの実家(福間)へ。昼食はみんなで宗像の道の駅に行ってみました。食事はイマイチかな(^^; 食後、嫁さん達が買い物している間、私は子供と釣川河口へ。

釣川河口 (K-x+DA21)
さつき松原 (K-x+FA43)
カレイ狙いの釣り人がいましたが、あまり釣れてないようでした。
一旦福間に戻って、一人で津屋崎に行き、ちょっとだけワームを投げてみましたが、全く反応なし。夕食前に帰宅しました。

△ 2/5 肥前・鷹島 イマイチ、、、

東京から帰って家に着いたのは21:30頃。子供は寝てると思ってましたが、最近週末も出張続きで遊んでやれなかったので拗ねてるらしい。。。てことで、しばしお相手(^^;

22時過ぎに出発していつもの肥前アラカブ港へ。。。釣りに行くのも3週間ぶり。日付が変わった頃に到着。
常夜灯下でヘチを探ると、

アラカブ 15cmぐらい (DMC-FT1)
メバルがライズしていたので誘ってみると、
メバル 16cm (DMC-FT1)
再びヘチを探ると、
アラカブ 18cm 妊婦さん (DMC-FT1)
オールリリース。。。
この後、橋を渡って鷹島の初めて行く港へ。ここは釣り人多し。と言っても4-5人ですが(^^; まずは表層から探るものの反応なし。他の釣り人も重めのジグヘッドでアラカブ狙いのよう。私も真似してやってみると、、、
アラカブ 15cmぐらい (DMC-FT1)
これもリリース。

イカ港に様子を見に行ったけど魚っ気無し。ということでお土産無しで終了となりました。

2/4 東京出張

先週金曜日は日帰り東京出張でした。往路はNH242。
早めに空港に行ったおかげでアップグレード成功(^^)
一応晴れてましたが、春霞のようなモヤがかかっていて風景はほとんど真っ白でした。
無理やり調整したので色があんまりきれに出ない。。。(^^;

英彦山? (K-x+FA43)

三重 大洞山 (K-x+FA43)

浜松 (K-x+FA43)

静岡と富士山 (K-x+FA43)
羽田から一旦本社に行って、午後は溜池山王で打ち合わせ。
復路はNH265。これもアップグレード。晴れてるはずだけど、霞のせいか、あんまり地上の光も見えませんでした。


2011年2月2日水曜日

FreeBSD 8.1でシリアルコンソールを有効にする

久しぶりのBSDメモ。

/boot.config の中に
-Dh
と書く。これだけ。(GENERICカーネルの場合)
デフォルトでは9600bps。

参考: FreeBSDハンドブック 18.6 シリアルコンソールの設定

2011年2月1日火曜日

釣魚映像図鑑 -釣り人のための水中映像- (DVD)

もう一ヶ月ほど前のことですが、タイトルの「釣魚映像図鑑 -釣り人のための水中映像-」っていうDVDを購入しました。田口哲さんという方が撮ったもので、海水・淡水合わせて8389種が収録されています。よく狙うターゲットではシーバス、メバル、カサゴ、アジ、ヒラメ、マゴチ、アオリイカ、、、他に青物やカスミアジ系も入っています。
捕食シーンは少ないですが、生態を見ているだけでも面白いし、参考になります。なかなかオススメですよ。