そんなわけで、土曜日もフリー(^^) 社長は他の会議参加者とワイナリーツアーに行ったので、飲めない私はもちろんフィッシングw 今回もタックル持参です。
9時頃に宿を出発。目指すは太平洋岸のHalf Moon Bay。30分ほどで到着。さっそくマリーナの釣具屋さんに行ってライセンス購入と情報収集です。
CaliforniaではFishing Pier以外からの釣りはライセンスが必要です。まぁ、ライセンスと言っても日本で言う入漁券で、誰でも買えます。
 |
Sports Fishing License (DMC-FT1) |
一日券$14.04。まぁまぁなお値段です。釣具屋のおばちゃんに聞くとマリーナの石積堤防がいいってことなので行ってみました。
 |
石積堤防 (DMC-FT1) |
 |
堤防上からみるとこんな感じ (DMC-FT1) |
 |
足元 (DMC-FT1) |
 |
カニがいっぱい (DMC-FT1) |
周りはエサでブッコミな人ばかりです。5mぐらい沖に払い出しの流れがあったのですが、そこが海藻地獄。キャストごとに必ず海藻を拾ってきます。レンジを変えながら投げましたノーバイト。エサな人も全くダメでしたが、大きなカニ(Dungeness Crab?)を捕まえてました。
駐車場までのサーフを歩いていると、すぐそこにサメらしき群が。。。
ルアーを投げてみたかったのですが、釣っていい場所かどうかわからなかったのでやめておきました(^^; ルールに違反すると逮捕されることも結構あるらしいので。。。
昼食を取って午後はサーフへ。海水浴というか日光浴客が一杯。
 |
Half Moon Bay State Beach (DMC-FT1) |
ちょっと離れた人の少ないところで投げましたが、かなり沖から波がブレイクしていてなかなか思うようにルアーを泳がせられません。で、結局ノーバイト。
 |
投げたところ (DMC-FT1) |
ここのサーフは諦めて移動。CA1を北上してSan Franciscoを越え、Golden Gate Bridgeを渡ります。
 |
濃霧のGolden Gate Bridge (DMC-FT1) |
橋を渡ってすぐ下のところで投げようかと思いましたが、便意が。。。(^^;
もうしばらく北上してマクドで休憩。Free Wi-Fiがあるので、Google Mapsでポイント探し。湾内のParadise Beach County Parkってところに行ってみました。
 |
Paradise Beach County Park (DMC-FT1) |
Fishing Pierがありますが、やっぱり足場が高いのでやめ。釣りは諦めてOaklandの釣具屋を目指します。
途中、なんかよさげな場所が。
 |
Larkspurの公園 (DMC-FT1) |
散歩している人に聞くと、Licenseがあれば釣ってもいいとのこと。でももう時間も遅かったので次回ということに。(明るいですが18時前)
で、Oaklandの釣具屋に行くと18時閉店で一足遅かったですorz
San Mateo Bridgeを渡って宿へ。ちょっと前まで通行料は$2ぐらいだったと思うのですが、$5もしました。
ここのところ忙しくて下調べができなかったのですが、調べてみると今の時期はSan Francisco Bayの特にGolden GateあたりでStriped Bassっていうシーバスを狙うのが良さそうな感じです。金曜午後にまた自由時間があるので、その時に再度挑戦してみます。
しかし、紫外線が強いのか、曇っていたのに顔が焼けてヒリヒリ。今では皮が剥け始めてボロボロです(^^; 日本だとこんなことないのに。。。